ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    パブリックコメント実施予定の計画等

    • [更新日:2025年9月5日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    パブリックコメント実施予定の計画等

    令和7年度 パブリックコメント実施予定の計画等
    No.案件名担当課実施予定時期実施主体案件の概要
    1学校体育施設開放事業の見直しについて(案)スポーツ振興課令和7年9月頃教育委員会生駒市における社会体育の普及のため、学校の体育施設(体育館及び運動場)を学校教育に支障のない範囲で幼児、児童、生徒及び一般市民の使用に供する。
    また、それに伴う使用可能団体や使用区分、使用時間帯、平日使用などの統一ルールの作成にあたり、パブリックコメントを実施する。
    2生駒市立地適正化計画(案)都市づくり推進課令和7年12月頃本市は、谷筋に市街地が形成され、東西南北方向に公共交通が整備された地勢上、交通上コンパクトな都市構造だが、人口減少・少子高齢社会の進展や都市の低密度化に伴う都市機能の低下、公共施設の維持更新費用の増大が懸念される中、厳しい財政状況下にあっても持続可能な都市経営を可能にするため、コンパクトで持続可能な都市空間の形成を推進する必要がある。
    このことから、都市機能の集約や歩いて暮らせる地域への居住の誘導、公共交通の確保、既存住宅地の住環境の維持・保全を図るため、都市再生特別措置法第81条第1項に規定する立地適正化計画を策定する。

    計画の策定にあたり、「立地適正化計画(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    3一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 改定(案)環境保全課令和7年12月から令和8年1月令和3年度から令和12年度を計画期間とする「生駒市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」を策定し、施策を推進してきたが、近年の社会情勢や制度改正等により、ごみを取り巻く状況に変化が生じている。こうした変化を踏まえ、家庭系・事業系ごみの課題を整理し、今後の施策の方向性を再構築するため、現計画の中間見直しを行う。

    計画の見直しの実施にあたり、「生駒市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 改定(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    4生駒市緑の基本計画 改定(案)みどり公園課令和8年1月頃
    都市緑地法に基づいた現行の緑の基本計画策定(H16策定)から約20年が経過し、社会情勢等の変化や時勢に合った市民等のニーズに対応できていないなどの課題があり、それらに対応した具体的な取組や施策の検討等を行い計画を取りまとめる必要がある。そこで、現在の生駒市に相応しい新しい緑の都市像を示し、第6次総合計画で掲げる魅力ある緑の空間や緑の保全、緑の利活用が進んでいくことを目的に、生駒市緑の基本計画の見直しを行う。

    計画の見直しの実施にあたり、「生駒市緑の基本計画改定(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    5生駒市公共施設等総合管理計画 改定(案)施設マネジメント課令和8年1月頃公共施設等の全体の状況を把握し、長期的な視点をもって、更新・統廃合・長寿命化等を計画的に行うことにより、財政負担を軽減・平準化するとともに、公共施設等の最適な配置を実現するため、平成28年3月に「生駒市公共施設等総合管理計画」を策定した(令和4年4月改定)。また、その方針に基づく具体的な取り組み手法やスケジュールを示した「生駒市個別施設計画」を策定している。

    これらの計画について、社会的情勢や新たな課題を含め整理するため、計画の改定を行うにあたり「生駒市公共施設等総合管理計画 改定(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    6生駒市個別施設計画 改定(案)施設マネジメント課令和8年1月頃
    公共施設等の全体の状況を把握し、長期的な視点をもって、更新・統廃合・長寿命化等を計画的に行うことにより、財政負担を軽減・平準化するとともに、公共施設等の最適な配置を実現するため、平成28年3月に「生駒市公共施設等総合管理計画」を策定した(令和4年4月改定)。また、その方針に基づく具体的な取り組み手法やスケジュールを示した「生駒市個別施設計画」を策定している。

    これらの計画について、社会的情勢や新たな課題を含め整理するため、計画の改定を行うにあたり「生駒市個別施設計画 改定(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    7耐震改修促進計画 改定(案)建築課令和7年度下半期耐震改修促進計画は、安全・安心な都市づくりを促進するため、旧耐震基準(昭和56年5月31日以前の耐震基準)で建築された建築物の地震に対する安全性の向上を計画的に促進し、倒壊等による被害から市民の生命及び財産を保護することを目的としている。
    令和2年度策定の耐震改修促進計画が目標年次である令和7年度を迎えることから、さらなる耐震化を促進するため改定する。

    計画の改定にあたり、「耐震改修促進計画 改定(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    8生駒市総合公園体育施設リニューアル事業基本計画(案)スポーツ振興課令和8年3月から4月頃教育委員会令和7年6月に市の公共施設としても大きな役割を果たしている総合公園体育館を核とし、市内のスポーツ施設等のあり方について、整備すべき施設や設備の機能や規模等、基本的な方向性を示す、生駒市総合公園体育施設リニューアル事業基本構想を策定した。基本構想を踏まえ、総合公園体育施設リニューアル事業を具現化し、生駒市総合公園リニューアル事業基本計画を策定する。

    計画の策定にあたり、「生駒市総合公園体育施設リニューアル事業基本計画(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    9生駒市新型インフルエンザ等対策行動計画の改定(案)健康課令和8年3月から4月頃新型コロナ対応の経験を踏まえて、国の政府行動計画が令和6年7月に、奈良県県行動計画令和7年6月に全面改定されたことを受け、新型インフルエンザ等対策特別措置法第8条の規定に基づき、生駒市新型インフルエンザ等対策行動計画を改定する。

    計画の改定にあたり、「生駒市新型インフルエンザ等対策行動計画の改定(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    10幼稚園再編にかかる基本方針(案)幼保こども園課令和7年12月下旬から令和8年1月中旬教育委員会公立幼稚園の園児数の減少に伴い、「生駒市立幼稚園再編に係る方向性について」(令和3年11月生駒市教育委員会)で示された幼稚園の再編基準に該当する園が増えていることから、今後の在り方について、存続、再編のみならず、幼稚園各園の強みを生かした今後の運営方法等も含め、市民ニーズに対応した基本方針を策定する。

    方針の策定にあたり、「幼稚園再編にかかる基本方針(案)」について、パブリックコメントを実施する。
    11(仮称)医療のまちづくりビジョン(案)地域医療課令和8年3月令和7年6月15日に開催した「生駒市立病院開院10周年記念式典」において、「医療のまちづくりビジョン」を示した。少子高齢化社会の到来、減少する生産年齢人口等、今まで以上に厳しい環境となる中で、生駒のまち全体で生駒市の医療ニーズに応え、市民が健康で安心して住み慣れた生駒市で継続的に生活できることを目指し、医療・介護関係者や市民の意見を盛り込んだ医療のまちづくりビジョンを策定する。

    ビジョンの策定にあたり、「(仮称)医療のまちづくりビジョン(案)」について、パブリックコメントを実施する。

    (注意)パブリックコメントを実施する計画等は、これら以外の計画等についても実施されることがあります。また、パブリックコメント実施予定の計画等の名称・実施主体・実施予定時期については、変更することがあります。

    お問い合わせ

    生駒市経営企画部企画政策課

    電話: 0743-74-1111 内線(企画係:4160、行政経営係:4170)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年6月2日]

    ID:38198