国勢調査
- [更新日:2022年6月2日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
国(各省庁等)が実施した統計調査結果のうち、市区町村単位の結果がある統計データです。
〇印の表題をクリックすると、全国又は奈良県内の市区町村等のデータが表示されます。
〇印の下に記載している番号と掲載内容は、市区町村データが掲載されている箇所です。

令和2年国勢調査
〇人口等基本集計(男女、年齢、配偶関係、世帯の構成、住居の状態、母子・父子世帯、国籍など)(別ウインドウで開く)
*上記データ中、市区町村データ掲載箇所の番号と内容は下記のとおりです。
・総人口・総世帯数・男女・年齢・配偶関係
1-1 男女別人口、世帯の種類別世帯数及び世帯人員並びに2015年の人口・世帯数、5年間の人口増減数・人口増減率・世帯増減数・世帯増減率、人口性比、面積及び人口密度
1-2 男女別人口、世帯の種類別世帯数及び世帯人員並びに2015年の人口・世帯数、5年間の人口増減数・人口増減率・世帯増減数・世帯増減率、人口性比、面積及び人口密度(人口集中地区)
2-5 男女、年齢(各歳)、国籍総数か日本人別人口、平均年齢及び年齢中位数
2-6 男女、年齢(各歳)、国籍総数か日本人別人口、平均年齢及び年齢中位数(人口集中地区)
2-7 男女、年齢(5歳階級及び3区分)、国籍総数か日本人別人口、平均年齢、年齢中位数及び人口構成比[年齢別]
2-8 男女、年齢(5歳階級及び3区分)、国籍総数か日本人別人口、平均年齢、年齢中位数及び人口構成比[年齢別](人口集中地区)
3-3 男女、年齢(5歳階級)、出生の月、国籍総数か日本人別人口
4-3 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、国籍総数か日本人別人口及び平均年齢(15歳以上)
4-4 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、国籍総数か日本人別人口構成比[配偶関係別](15歳以上)
4-5 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、国籍総数か日本人別人口及び平均年齢(15歳以上)(人口集中地区)
4-6 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、国籍総数か日本人別人口構成比[配偶関係別](15歳以上)(人口集中地区)
・世帯の種類・世帯人員・世帯の家族類型
6-1 世帯の種類、施設等の世帯の種類、世帯人員の人数別世帯数
6-2 世帯の種類、施設等の世帯の種類、世帯人員の人数別世帯人員
6-3 世帯人員の人数別一般世帯数、会社などの独身寮の単身者数、間借り・下宿などの単身者数、一般世帯人員及び一般世帯の1世帯当たり人員
6-4 世帯の種類・施設等の世帯の種類、世帯人員の人数別世帯数(人口集中地区)
6-5 世帯の種類・施設等の世帯の種類、世帯人員の人数別世帯人員(人口集中地区)
6-6 世帯人員の人数別一般世帯数、会社などの独身寮の単身者数、間借り・下宿などの単身者数、一般世帯人員及び一般世帯の1世帯当たり人員(人口集中地区)
7-2 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、世帯の種類別世帯人員
8-1 世帯員の年齢による世帯の種類、世帯人員の人数別一般世帯数
8-2 世帯員の年齢による世帯の種類、世帯人員の人数別一般世帯人員
8-3 世帯員の年齢、世帯人員の人数別一般世帯人員
9-1 世帯の家族類型、世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯数及び3世代世帯数
9-2 世帯の家族類型、世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯人員及び3世代世帯人員
9-3 世帯員の年齢、世帯の家族類型別一般世帯人員
9-4 世帯の家族類型、世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯数及び3世代世帯数(人口集中地区)
9-5 世帯の家族類型、世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯人員及び3世代世帯人員(人口集中地区)
9-6 世帯員の年齢、世帯の家族類型別一般世帯人員(人口集中地区)
10 世帯の家族類型、世帯人員の人数別一般世帯数
12-3 世帯主の男女、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯の家族類型別一般世帯数
12-4 世帯主の男女、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯の家族類型別一般世帯人員
14-2 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、世帯の家族類型別一般世帯人員
・夫婦及び子供に係る世帯の状態
15-9 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無・数、最年少の子供の年齢別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
15-10 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無・数、最年少の子供の年齢別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
15-11 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無、最年少の子供の年齢(各歳)別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
15-12 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無、最年少の子供の年齢(各歳)別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
・住宅の所有関係・住宅の建て方
18-4 住宅の所有の関係別一般世帯数
18-5 住宅の所有の関係別一般世帯人員
18-6 住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員
18-7 住宅の所有の関係別一般世帯数(人口集中地区)
18-8 住宅の所有の関係別一般世帯人員(人口集中地区)
18-9 住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員(人口集中地区)
19-4 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯数
19-5 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯人員
19-6 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯の1世帯当たり人員
19-7 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯数(人口集中地区)
19-8 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯人員(人口集中地区)
19-9 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯の1世帯当たり人員(人口集中地区)
22-3 世帯の家族類型、住宅の所有の関係別一般世帯数
22-4 世帯の家族類型、住宅の所有の関係別一般世帯人員
24-1 世帯主の男女、世帯主の年齢(3区分)、世帯の家族類型、住宅の所有の関係別一般世帯数
24-2 世帯主の男女、世帯主の年齢(3区分)、世帯の家族類型、住宅の所有の関係別一般世帯人員
・65歳以上世帯員に係る世帯の状態
26-1 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、世帯人員の人数別一般世帯数
26-2 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、世帯人員の人数別一般世帯人員
26-3 世帯人員の人数別65歳以上一般世帯人員
27-4 世帯の家族類型、65歳以上世帯員の有無による世帯の類型別一般世帯数
27-5 世帯の家族類型、65歳以上世帯員の有無による世帯の類型別一般世帯人員
27-6 世帯の家族類型別65歳以上一般世帯人員
27-7 世帯の家族類型別75歳以上一般世帯人員
27-8 世帯の家族類型別85歳以上一般世帯人員
29-5 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、住宅の所有の関係別一般世帯数
29-6 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、住宅の所有の関係別一般世帯人員
29-7 住宅の所有の関係別65歳以上一般世帯人員
29-8 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員
30-4 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、世帯人員の人数、住宅の所有の関係別一般世帯数
30-5 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、世帯人員の人数、住宅の所有の関係別一般世帯人員
30-6 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、世帯人員の人数、住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員
31-5 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯数
31-6 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯人員
31-7 住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別65歳以上一般世帯人員
31-8 65歳以上世帯員の有無による世帯の類型、住宅の所有の関係、住宅の建て方・世帯が住んでいる階別一般世帯の1世帯当たり人員
32 夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
33-2 夫婦のいる世帯の家族類型、住宅の所有の関係別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
・母子世帯・父子世帯
36-1 母子・父子世帯の種類、子供の数・年齢別一般世帯数(母子世帯)
36-2 母子、父子世帯の種類、子供の数・年齢別一般世帯人員及び1世帯当たり子供の数(母子世帯)
39-1 母子・父子世帯の種類、子供の数・年齢別一般世帯数(父子世帯)
39-2 母子・父子世帯の種類、子供の数・年齢別一般世帯人員及び1世帯当たり子供の数(父子世帯)
・世帯主と世帯員
44-1 男女、国籍別人口
44-2 男女、国籍別人口(人口集中地区)
・人口等基本集計に関する集計
1 男女別人口及び世帯数-基本単位区
2 男女別人口、外国人人口及び世帯数-町丁・字等
3 男女、年齢(5歳階級)別人口、平均年齢及び総年齢-町丁・字等
4 男女、配偶関係別人口(15歳以上)-町丁・字等
5-1 世帯の種類別世帯数及び世帯人員-町丁・字等
5-2 世帯人員の人数別一般世帯数及び一般世帯の1世帯当たり人員-町丁・字等
6-1 世帯の家族類型、世帯員の年齢による世帯の種類別一般世帯数-町丁・字等
6-2 世帯の家族類型別一般世帯人員-町丁・字等
6-3 世帯の家族類型別一般世帯の1世帯当たり人員-町丁・字等
7-1 住宅の所有の関係別一般世帯数-町丁・字等
7-2 住宅の所有の関係別一般世帯人員-町丁・字等
7-3 住宅の所有の関係別一般世帯の1世帯当たり人員-町丁・字等
8-1 住宅の建て方別一般世帯数-町丁・字等
8-2 住宅の建て方別一般世帯人員-町丁・字等
8-3 住宅の建て方別一般世帯の1世帯当たり人員-町丁・字等
・労働力状態・産業・職業・従業上の地位
1-2 男女、年齢(5歳階級)、労働力状態別人口及び労働力率(15歳以上)
1-4 男女、年齢(5歳階級)、労働力状態別人口及び労働力率(15歳以上)(人口集中地区)
2-2 男女、年齢(5歳階級)、配偶関係、労働力状態・従業上の地位別人口(15歳以上)
・総数(配偶関係) ・未婚 ・有配偶 ・死別 ・離別 ・配偶関係「不詳」
3-2 男女、従業上の地位別就業者数(15歳以上)
5-3 男女、従業上の地位、産業(大分類)別就業者数(15歳以上)(2000年(平成12年)含む)
5-4 男女、従業上の地位、産業(大分類)別就業者数(15歳以上)(人口集中地区)
6-3 男女、年齢(5歳階級)、産業(大分類)別就業者数及び平均年齢(15歳以上就業者)
6-4 男女、年齢(5歳階級)、産業(大分類)別役員を含む雇用者数及び平均年齢(15歳以上雇用者(役員を含む))
6-5 男女、産業(大分類)別人口構成比〔産業別〕(15歳以上就業者)
8-3 男女、従業上の地位、職業(大分類)別就業者数(15歳以上)(2000年(平成12年)含む)
8-4 男女、従業上の地位、職業(大分類)別就業者数(15歳以上)(人口集中地区)
9-3 男女、年齢(5歳階級)、職業(大分類)別就業者数及び平均年齢(15歳以上就業者)
9-4 男女、年齢(5歳階級)、職業(大分類)別役員を含む雇用者数及び平均年齢(15歳以上雇用者(役員を含む))
9-5 男女、職業(大分類)別人口構成比〔職業別〕(15歳以上就業者)
10-3 男女、産業(大分類)、職業(大分類)別就業者数(15歳以上)
10-4 男女、産業(大分類)、職業(大分類)別役員を含む雇用者数(15歳以上)
・教育
11-2 男女、年齢(5歳階級)、在学か否かの別・最終卒業学校の種類別人口(15歳以上)
15-3 男女、在学学校・未就学の種類別人口
・世帯主との続き柄・世帯の家族類型
20 男女、年齢(5歳階級)、世帯の家族類型、労働力状態別一般世帯人員(15歳以上)
・親(夫婦)の労働力状態・子供
25-1 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無、最年少の子供の年齢(各歳)、夫の労働力状態、妻の労働力状態別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
25-2 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無、最年少の子供の年齢(各歳)、夫の労働力状態、妻の労働力状態別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
25-3 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無・数、最年少の子供の年齢、夫の労働力状態、妻の労働力状態別一般世帯数(夫婦のいる一般世帯)
25-4 夫婦のいる世帯の家族類型、子供の有無・数、最年少の子供の年齢、夫の労働力状態、妻の労働力状態別一般世帯人員(夫婦のいる一般世帯)
・65歳以上の夫又は妻に係る世帯の状態
51-1 夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)、夫の労働力状態、妻の労働力状態別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
51-2 夫婦のいる世帯の家族類型、夫の労働力状態、妻の労働力状態別夫婦のみの世帯数(一般世帯)
・世帯の経済構成
52-1 世帯の経済構成別一般世帯数(一般世帯)
52-2 世帯の経済構成別一般世帯人員(一般世帯)
52-3 世帯の経済構成別就業者数(一般世帯)
52-4 世帯の経済構成別一般世帯の1世帯当たり人員(一般世帯)
52については、 ・夫婦のいる一般世帯
・夫婦のいる核家族世帯
・夫婦のいるその他の世帯(同居の親あり)
・夫婦のいるその他の世帯(同居の親なし)
・(再掲)夫婦のいる3世代世帯 の別に掲載。
・都市計画の地域区分
56-1 都市計画の地域区分、年齢(3区分)・男女別人口並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員(人口1万以上の市区町村)
56-2 都市計画の地域区分、年齢(3区分)・男女別人口並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員

平成27年国勢調査
〇人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係、世帯の構成、住居の状態など)(別ウインドウで開く)
*上記データ中、市区町村データ掲載箇所の番号と内容は下記のとおりです。
・総人口・総世帯数
1 人口、人口増減(平成22年~27年)、面積、人口密度、世帯数及び世帯数増減(平成22年~27年)
2 男女別人口、人口性比及び世帯の種類別世帯数、世帯人員
・男女・年齢・配偶関係
3-2 年齢(各歳)、男女別人口、年齢別割合、平均年齢及び年齢中位数(総数及び日本人)
5-2 配偶関係、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口、配偶関係別割合及び平均年齢(総数及び日本人)
・世帯数・世帯人員
7 世帯の種類、施設等の世帯の種類、世帯人員別世帯数、世帯人員及び1世帯当たり人員
8-3 世帯人員、配偶関係、年齢、男女別一般世帯人員(総数及び世帯主)及び年齢(5歳階級)、男女別施設等の世帯人員
・世帯の家族類型・世帯主との続き柄
9 世帯人員、6歳未満・18歳未満世帯員の有無別一般世帯数及び一般世帯人員
10 6歳未満・12歳未満・15歳未満・18歳未満・20歳未満世帯員の有無、世帯の家族類型別一般世帯数及び一般世帯人員
11 世帯の家族類型、世帯人員別一般世帯数
13-2 世帯の家族類型、世帯主の年齢(5歳階級)、世帯主の男女別一般世帯及び一般世帯人員
16-2 世帯の家族類型、配偶関係、年齢(5歳階級)、男女別一般世帯人員
・住居の状態
18-2住居の種類・住宅の所有の関係別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員
19-2住居の種類・住宅の所有の関係、住宅の建て方別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員
24-2世帯の家族類型、住居の種類・住宅の所有の関係別一般世帯数及び一般世帯人員
26-2世帯の家族類型、住居の種類・住宅の所有の関係、世帯主の年齢、世帯主の男女別一般世帯数及び一般世帯人員
・高齢世帯員のいる世帯
29 世帯人員、65歳以上世帯員の有無別一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上世帯人員
30-2世帯の家族類型、65歳以上世帯員の有無別一般世帯数、一般世帯人員及び65歳以上世帯人員
32-2住居の種類・住宅の所有の関係、65歳以上世帯員の有無別一般世帯数、一般世帯人員、65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員
33-2世帯人員、65歳以上世帯員の有無、住居の種類、住居の所有の関係別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員
34-2住居の種類・住宅の所有の関係、住宅の建て方、65歳以上世帯員の有無別一般世帯数、一般世帯人員、65歳以上世帯人員及び1世帯当たり人員
・高齢夫婦世帯
35 夫の年齢、妻の年齢別夫婦のみの世帯数
36-2夫婦の種類、住居の種類・住宅の所有の関係別夫婦のみの世帯数
・外国人
38 国籍、男女別外国人数
〇就業状態等基本集計(労働力状態、就業者の産業・職業など)(別ウインドウで開く)
・労働力状態・産業・職業・従業上の地位
1-2 労働力状態、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口及び労働力率
1-3 労働力状態、男女別15歳以上人口及び労働力率
2-2 労働力状態、配偶関係、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口
3-2 従業上の地位、男女別15歳以上就業者数
5-2 従業上の地位、産業、男女別15歳以上就業者数
6-2 産業、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数及び平均年齢
6-3 産業、男女別15歳以上就業者数及び産業別割合
8-2 従業上の地位、職業、男女別15歳以上就業者数
9-2 職業、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数及び平均年齢
9-3 職業、男女別15歳以上就業者数及び職業別割合
10-2 産業、職業、男女別15歳以上就業者数
・世帯の家族類型・労働力状態
13 世帯の家族類型、労働力状態、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上一般世帯人員
・親(夫婦)の労働力状態・子供
19 夫婦の就業・非就業、子供の有無・数・年齢、世帯の家族類型別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員
・都市計画の地域区分
27-1都市計画の地域区分(47区分)、男女別人口並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員
27-2都市計画の地域区分(9区分)、男女別人口並びに世帯の種類別世帯数及び世帯人員
〇世帯構造等基本集計(母子・父子世帯、親子の同居など)(別ウインドウで開く)
・居住期間
1 居住期間、配偶関係、年齢(5歳階級)、男女別人口
2 世帯主の居住期間、住居の種類、住宅の所有の関係別一般世帯数及び一般世帯人員
3 世帯主の居住期間、世帯の家族類型別一般世帯数及び一般世帯人員
4 居住期間、産業、従業上の地位、男女別15歳以上就業者数
5 世帯主の居住期間、世帯主の就業・非就業、世帯主の産業、世帯主の従業上の地位別一般世帯数及び一般世帯人員
6 居住期間、職業、従業上の地位、男女別15歳以上就業者数
7 世帯主の居住期間、世帯主の就業・非就業、世帯主の職業、世帯主の従業上の地位別一般世帯数及び一般世帯人員
・世帯の家族類型・子供
8-3世帯の家族類型、子供の有無・数・年齢別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員
・高齢夫婦世帯
10 夫婦の就業・非就業、夫の年齢、妻の年齢別夫婦のみの世帯数
・母子世帯
12 子供の数別母子世帯数、母子世帯人員及び1世帯当たり子供の数
・父子世帯
18 子供の数別父子世帯数、父子世帯人員及び1世帯当たり子供の数
・世帯の経済構成
23 世帯の経済構成別一般世帯数、一般世帯人員、就業者数及び1世帯当たり人員
・従業・通学時の世帯の状況
25 従業・通学時の世帯の状況、通勤・通学者数、住居の種類別一般世帯数及び就業・通学別一般世帯人員
26-2従業・通学時の世帯の状況、住居の種類・住宅の建て方別一般世帯数
〇抽出詳細集計(就業者の産業(小分類)・職業(小分類)など)(別ウインドウで開く)
・労働力状態・産業・職業・従業上の地位
3 産業(中分類)、男女別15歳以上就業者数
8 職業(中分類)、男女別15歳以上就業者数
・社会経済分類
12-2社会経済分類、男女別15歳以上人口
〇従業地・通学地による人口・就業状態等集計(人口、就業者の産業(大分類)・職業(大分類)など)(別ウインドウで開く)
・人口
1 常住地又は従業地・通学地による人口、就業者数及び通学者数
2 常住地又は従業地・通学地による年齢、男女別人口、就業者数及び通学者数
3-2常住地による従業・通学市区町村、男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数
4 従業地・通学地による常住市区町村、男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数
7 常住地又は従業地による雇用者、配偶関係、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数
・産業
8 常住地又は従業地による雇用者、産業、男女別15歳以上就業者数
11 従業地による職業、年齢(5歳階級)男女別15歳以上就業者数
・職業
12 常住地又は従業地による雇用者、職業、男女別15歳以上就業者数
15 従業地による職業、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数
16-2従業地による産業、職業、男女別15歳以上就業者数
〇従業地・通学地による抽出詳細集計(就業者の産業(中分類)・職業(中分類)など)(別ウインドウで開く)
・従業地による産業・職業・従業上の地位
1-2 従業地による産業、男女別15歳以上就業者数
2-2 従業地による職業、男女別15歳以上就業者数
〇移動人口の男女・年齢等集計(人口の転出入状況)(別ウインドウで開く)
・移動人口の男女・年齢
3 現住地又は5年前の常住地による年齢(5歳階級)、男女別人口
4-1 現住市区町村による5年前の常住市区町村、男女別人口(転入)
4-2 現住市区町村による5年前の常住市区町村、年齢(5歳階級)、男女別人口(転入)
5-1 5年前の常住市区町村による現住市区町村、男女別人口(転出)
5-2 5年前の常住市区町村による現住市区町村、年齢(5歳階級)、男女別人口(転出)
〇移動人口の就業状態等集計(移動人口の産業(大分類)、職業(大分類)など)(別ウインドウで開く)
・移動人口の労働力状態・産業・職業・従業上の地位
4 現住市区町村による5年前の常住市区町村、男女別人口及び15歳以上就業者数(転入)
5 5年前の常住市区町村による現住市区町村、男女別人口及び15歳以上就業者数(転出)
・人口等基本集計に関する集計
1 男女別人口及び世帯数-基本単位区
2 男女別人口及び世帯数-町丁・字等
3 年齢(5歳階級)、男女別人口、総年齢及び平均年齢-町丁・字等
4 配偶関係、男女別15歳以上人口-町丁・字等
5 世帯の種類、世帯人員別一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、施設等の世帯数及び施設等の世帯人員-町丁・字等
6 世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員-町丁・字等
7 住居の種類・住宅の所有の関係別一般世帯数、一般世帯人員及び1世帯当たり人員-町丁・字等
8 住宅の建て方別住宅に住む主世帯数、主世帯人員及び1世帯当たり人員-町丁・字等
・就業状態等基本集計に関する集計
9 労働力状態、男女別15歳以上人口-町丁・字等
10 従業上の地位、男女別15歳以上就業者数-町丁・字等
11 産業、男女別15歳以上就業者数-町丁・字等
12 職業、男女別15歳以上就業者数-町丁・字等
・世帯構造等基本集計に関する集計
14 世帯の経済構成別一般世帯数-町丁・字等
・従業地・通学地による人口・就業状態等集計に関する集計
15 常住地による従業地・通学地、男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数-町丁・字等
・移動人口の男女・年齢等集計に関する集計
13 居住期間、男女別人口-町丁・字等
16 5年前の常住地、男女別人口(転入)-町丁・字等
お問い合わせ
生駒市総務部総務課
電話: 0743-74-1111 内線(総務係:3062、法制係:3070、情報統計係:3080)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!