校歌と校章
- [更新日:2020年6月3日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
校章
本校の校区は「菜畑」の地名のとおり、昔、さかんに菜の花が栽培されていました。
本校の校章はこの菜の花を素材に創作されました。
菜の花は冬の寒さに耐え、自然の理として春になると美しく咲き、その姿はおおらかで豊かなものです。やがて実を結び、それは人のために役立ちます。
この菜の花のもつ心を本校のめざす心や姿として捉えています。
校章の4枚の花弁の外輪は「和」を表し、「小」をかたどっています。
上下6本のおしべと中央のめしべで「東」を形どり、実を結ぶ姿を表しています。

校歌
1
矢田のやまなみ 背にうけて
生駒山を ながめつつ
みどりに包まれ 学ぼうよ
えがお えがお えがお明るい
私たちの 生駒東小学校
2
やさしく咲いた 菜の花の
こころ忘れず うけとめて
丈夫なからだ つくろうよ
ちから ちから ちからあふれる
私たちの 生駒東小学校
3
あすの世界を 築こうと
みんな仲よく 輪になって
つよく正しく 進もうよ
ゆめが ゆめが ゆめが広がる
私たちの 生駒東小学校
お問い合わせ
生駒市 生駒東小学校
電話: 0743-74-3572
ファクス: 0743-74-6112
電話番号のかけ間違いにご注意ください!