イモ山公園スポーツ施設
- [更新日:2024年10月18日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

管理運営
イモ山公園スポーツ施設は、指定管理者 一般財団法人生駒市スポーツ協会が管理運営しています。

施設予約について
施設予約は奈良電子自治体共同運営システムを使用しています。

施設の写真


連絡先
奈良県生駒市北田原町2476番地8
イモ山公園体育施設管理事務所
電話兼ファクス0743-78-4909

利用時間
- テニスコート
午前9時から午後5時、5月1日から8月31日までは午前9時から午後7時 - グラウンド
午前9時から午後9時 - プール
午前10時から正午、午後1時から午後5時(7月20日から8月31日のみ営業)

駐車台数
テニスコート、グラウンド48台
プール70台

休館日
12月27日から翌年の1月5日

概要
砂入り人工芝テニスコート2面、グラウンドがあります。

注意
プールは25メートル5コースのプールと幼児用プールがあります。イモ山公園グラウンド横にあります。

地図

テニスコートの使用区分と使用料(1コート当たり)(令和2年4月1日使用分から)
午前9時から 11時 | 午前11時から 午後1時 | 午後1時から 3時 | 午後3時から 5時 | 午後5時から 7時 | 午後7時から 9時 |
---|---|---|---|---|---|
1,260円 | 1,260円 | 1,260円 | 1,260円 | 1,050円 (5月から8月) | - |

注意
- 青少年(市内に在住・在学している幼児、小学校の児童、中学校の生徒等)、障がい者は半額です。
- 障がい者の皆様はミライロIDをご利用いただけます。「ミライロID」が使えるようになりました
- 市外利用者(市内在住・在勤・在学を除く者)は倍額となります。
- アマチュアスポーツ以外や指定管理者が認めた営利使用の場合は体育施設管理事務所へお問い合わせください。

グラウンドの使用区分と使用料(令和2年4月1日使用分から)
午前9時から 午後1時 | 午後1時から 午後5時 | 午後5時から 9時 |
---|---|---|
1,360円 | 1,360円 | 1,360円 |

注意
- 夜間使用は、別途夜間照明使用料が必要です。
- 青少年(市内に在住・在学している幼児、小学校の児童、中学校の生徒等)、障がい者は半額です。
- 障がい者の皆様はミライロIDをご利用いただけます。「ミライロID」が使えるようになりました
- 市外利用者(市内在住・在勤・在学を除く者)は倍額となります。
- アマチュアスポーツ以外や指定管理者が認めた営利使用の場合は体育施設管理事務所へお問い合わせください。

スポーツ振興くじ助成金について

イモ山公園グラウンド夜間照明設備は、スポーツ振興くじ助成金を受けて整備されました。

市民プールの入場料など
- 午前の部
入場時間 午前10時から正午
受付時間 午前9時30分から午前11時30分 - 午後の部
入場時間 午後1時から午後5時
受付時間 午後0時30分から午後4時30分 - 更衣ロッカー
50円
利用種別 | 午前の部 市内 | 午後の部 市内 | 午前の部 市外 | 午後の部 市外 |
---|---|---|---|---|
個人 大人 | 無料 | 無料 | 420円 | 620円 |
個人 小人 | 無料 | 無料 | 200円 | 420円 |
団体 大人 | 無料 | 無料 | 320円 | 420円 |
団体 小人 | 無料 | 無料 | 100円 | 320円 |
平成22年度比15%以上の節電を目指す「いこま節電プロジェクト」の一環として、市民プールの無料開放を行い、節電の夏を応援します。

注意
- 小人は、幼児(3歳)以上中学生以下です。30人以上は団体割引がありますが、事前に手続きが必要です。(入場についての事前予約はできませんので、入場者数が多く、入場制限をしている時は入場をお断りする場合があります。)
令和3年度は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため開設を中止します。
市内に住む身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている障がい者とその付添者(2名まで)は、市内のプール(イモ山公園、滝寺公園)の入場料が免除されます。障がい者の皆様はミライロIDをご利用いただけます。「ミライロID」が使えるようになりました
お問い合わせ
イモ山公園スポーツ施設
電話・ファクス: 0743-78-4909