登録について
- [更新日:2022年3月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

人材バンクとは
「○○の資格を持っている」「○○の経験がある」など、みなさんの持つ知識や経験を生駒の生涯学習まちづくりのために活かしてみませんか。登録情報を生涯学習課が収集・管理して、希望する市民の皆さんに紹介する制度が「人材バンク」です。

登録手続き
人材バンク紹介ページの「登録申請書(個人・団体用)」をダウンロードしていただき、登録申請書に記入して、生涯学習課に提出してください。(生涯学習課の窓口でも登録申請書は配布しています。)
また、登録申請書の「学習プログラムの一例」には内容を具体的に記入してください。
登録申請書の提出後、審査の上、人材バンクに登録します。
なお、登録後、登録内容に変更が生じた場合は、「登録事項変更届」に変更内容を記入して、生涯学習課へ提出してください。

登録できる人
個人でも団体でも登録ができます。また、国籍、住所、指導内容などに制限はありません。
なお、営利・宗教・政治活動を目的とした場合や公序良俗に反する内容のものは登録できません。

個人情報について
住所以外の登録申請書に記載された情報は公開します。ただし、生まれ年と性別については公開・非公開を選択することができます。また、登録情報については、本市ホームページ、生涯学習課や各公民館・コミュニティ施設等で情報提供を行います。

注意事項
- 登録していただいても指導等の依頼があるとは限りませんのでご了承ください。
- 謝礼等については、人材バンクの設置目的により、できるだけ利用者の過重にならないようしてください。
- 学習会(公演)において、怪我や事故などが予想される場合は、傷害保険等に加入してください。
- 学習会の指導や公演依頼などを受けた場合、指導(公演)内容や指導(公演)人数などを生涯学習課へ報告してください。

人材バンク登録の流れ
- 人材バンク登録申請(登録希望者)
- 登録内容の確認・審査(生涯学習課)
- 人材バンク登録通知(生涯学習課)
- 登録内容の公開(生涯学習課)

登録申請書類ダウンロード
添付ファイル
設置要綱R4.1.1~ (PDF形式、120.21KB)
登録申請書(個人用) (形式、50.00KB) (ワード形式、50.00KB)
登録申請書記載例(個人用(PDF形式、322.75KB)
登録申請書(団体用) (ワード形式、49.00KB)
登録申請書記載例(団体用)(PDF形式、342.70KB)
登録事項変更届 (ワード形式、31.00KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市生涯学習部生涯学習課
電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!