地域医療の連携に関するアンケート調査
- [更新日:2018年10月15日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地域医療の連携に関するアンケート調査を実施しました。
実施期間
平成26年3月7日(金曜日)から3月24日(月曜日)まで
現代は、急激に高齢化が進み、慢性疾患が増大し、ひとつの病院だけで全ての患者を長期にわたって診ることは困難になり、地域の診療所の医師と病院の医師が連携しながら診ていかなくては、十分な診断・治療が出来ない時代になってきております。
そのような状況下、本市では、平成27年6月の市立病院の開院を機に、従来の地域の医療連携体制を、市民・患者主役の視点に立った、さらによいものにしていくために、市長の諮問機関である本市病院事業推進委員会の下に医療連携専門部会を置き、検討を始めております。
市内のそれぞれの病院や診療所・クリニック等が、その特長を活かしながら役割を分担して、病気の診断や治療、検査、健康相談等を行い、地域の医療機関全体で1つの総合病院のような機能を持ち、身近な地域で入院→手術→リハビリ→療養→介護施設・在宅の各段階において切れ目なく円滑に、市民の皆様の必要とする安全で質の高い医療が提供できる体制を整備することで、安心して暮らせるまちを実現できればと考えております。そして、市立病院がそのサポート役を担っていければと考えております。
このアンケート調査は、本市の地域医療の発展のために、市民の皆様や市内医科診療所の皆様の現況やご意見をお伺いし、今後の医療連携専門部会の検討の基礎資料として活用させていただき、もって、本市の医療行政に反映していくことを目的に実施させていただきました。
(本アンケート調査策定の経緯につきましては、医療連携専門部会の第1回会議録及び第2回会議録、調査結果につきましては第3回会議録をご覧ください。)
医療連携専門部会 会議録
第1回会議録 (ファイル名:1903.pdf サイズ:319.17KB)
第2回会議録 (ファイル名:2003.pdf サイズ:321.15KB)
第3回会議録 (ファイル名:3008.pdf サイズ:298.56KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市子育て健康部地域医療課
電話: 0743-74-1111 内線(地域医療連携係:2410、病院事業推進係:2420)
ファクス: 0743-72-2561
電話番号のかけ間違いにご注意ください!