ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    ライフスタイルの選択肢とまちの魅力を増やす スタイリング・ウィーク

    • [更新日:2022年10月7日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     
    スタイリングウィークのメイン画像

    ライフスタイルの選択肢を増やすきっかけになるセミナーを集中的に実施する「スタイリング・ウィーク」。

    働き方が大きく変わり、住まい方や暮らし方もますます多様になりました。大切にしたい価値観と向き合い、自分の生活を考え直す機会かもしれません。ライフスタイルの選択肢を増やす10講座。もっと心地よく、もっと自分らしく暮らすヒントを探してみませんか。

    特設サイトはこちら

    【申込終了しました】スタイリング・ウィーク2022

    実施概要

    Day1 「貸す、借りる」暮らしへ 子育て用品を地域でシェア

    日時:10月4日(火曜日)14時~15時30分
    場所:子育て支援総合センター
    内容:たまにしか使わないけど手放せない子ども用品やアウトドア用品など、必要なときだけシェアできる仕組みがあったらいいなと思いませんか。(株)AsMamaの地域サポーター「シェア・コンシェルジュ」を務める渋口由紀さんから、シェアリングで新しい出会いや体験を生む取組を学びます。
    定員:24人(申込順。オンラインは50人)
    参加費:無料
    申込み:9月8日(木曜日)から
    問合せ:AsMama(info@asmama.co.jp)

    Day2 日常も心も豊かに マーケットでまちを変える

    日時:10月9日(日曜日)14時~16時30分
    場所:花のまちづくりセンター ふろーらむ
    生活雑貨、ハンドメイド、地元野菜などが並ぶ「マーケット」。交流や体験が生まれ、魅力的な人に出会える場所です。ロンドンや東京で100 例を調査し、自らも地元でマーケットを主宰する講師の鈴木美央さんと、理想の日常や豊かな生活をイメージしながら、生駒でマーケットをつくる可能性を考えます。
    定員:20人(抽選制)
    参加費:無料
    問合せ:広報広聴課(内線4220)

    Day3 趣味や得意から見つける 副業の選択肢

    日時:10月14日(金曜日)19時~21時
    場所: 生駒駅前図書室
    内容:仕事をしながら、好きなことで小さく稼ぐ「副業」。一箱古本市に出店するデイリーマザキさん、月に1度クラフトコーラを販売する田村康一郎さんの話を聞いて、自分をご機嫌にする方法を考えませんか。進行は、若狭健作さんです。
    定員:10人(抽選制)
    参加費:無料
    問合せ:商工観光課(内線2261)

    Day4 1日3組限定の宿のオーナーに学ぶ 地域の魅力の伝え方

    日時:10月15日(土曜日)14時~16時
    場所:ラッキーガーデン桜エリア(鬼取町)
    内容:山添村にある、「ちょっと不自由なホテル」がコンセプトの宿泊施設「ume,yamazoe」。「ない」ものが「ある」ことに気づく幸せを感じてほしいと考え、「今ここにしかない」体験を提供しています。オーナーの梅守志歩さんを招き、地域の魅力の伝え方を学びます。
    定員:12人(抽選制)
    参加費:無料(ドリンク代は実費)
    問合せ:商工観光課観光振興室(内線2301)

    Day5 興味を広げ、やりたいことを考える 生き方の軸を見つける

    日時:10月16日(日曜日)10時~12時
    場所:コミュニティセンター
    内容: 将来の予測が困難な時代。枝や葉が育つにはしっかりした幹が必要なように、私たちの生き方も、「軸」を定めることがたいせつなのかもしれません。必要なのは、小さな意志。「たった1人からはじめるイノベーション入門」の著者、竹林一さんを迎え、新しい軸の見つけ方を考えましょう。
    定員:25人(抽選制)
    参加費:無料
    問合せ:広報広聴課(内線4220)

    Day6 仕事と生活をボーダーレスに暮らす  小さくても面白い仕事「ナリワイ」

    日時:10月22日(土曜日)13時30分~16時
    場所:カフェ「kininalu」(本町)
    内容:複数の「ナリワイ」で生計をたてる講師の伊藤洋志さん。体一つで始められ、自分の生活もおもしろくなり、心身が鍛えられる仕事をナリワイと名付けています。これまで10個以上のナリワイをつくってきた伊藤さんの話を聞きながら、自分の興味・関心を生かした仕事を考えてみましょう。
    定員:12人(抽選制)
    参加費:無料
    問合せ:男女共同参画プラザ(0743-75-0237)

    Day7 届けたい人を思い浮かべて 人の心にささるコピーライティング

    日時:10月22日(土曜日)14時~16時
    場所:市民活動推進センターららポート
    内容: 読み手の興味や行動を促すために効果的な「コピーライティング」。伝えたい人や行動してほしい人を想像して書くことが大切です。市内出身で、(株)電通で数々の企画制作をする田中真輝さんを講師に迎え、実際にコピーを考えながら、「良いコピーを書くコツ」を学びます。
    定員:15人(抽選制)
    参加費:無料
    問合せ:市民活動推進センターららポート(0743-75-6000)

    Day8 住まいに手を入れる 職人に学ぶ、初めてのDIY

    日時:10月23日(日曜日)13時~16時
    場所:南コミュニティセンターせせらぎ
    内容:石膏ボードを壁に見立てて、漆喰塗りやクロス貼りにチャレンジ。DIYに必要な道具の使い方や住まいづくりの楽しさを、市の空き家対策に関わる職人や建築士から学びます。体験後は、DIYや改修の悩み相談も実施。子ども用の工作ブースもあります。
    定員:30人(抽選制)
    参加費:大人1,500円 子ども300円
    問合せ:都市計画課住宅政策室(内線3361)

    Day9 農ある暮らしを楽しむ 脱サラ農業のあれこれを語る

    日時:10月29日(土曜日)10時~12時
    場所:高山町の畑
    内容: 30年以上勤めていた会社を退職し、5年前から高山町で農業を始めた森田広幸さん。サラリーマンから農家に転職したきっかけや、農ある暮らしの魅力や苦労話などについて話を聞きます。森田さんの畑でサツマイモなど旬の野菜の収穫体験もします。
    定員:10人(抽選制)
    持ち物:汚れてもいい服装・靴、農作業ができる手袋
    参加費:1.000円
    問合せ:農林課(内線2161)

    Day10 ジョギングしながらごみ拾い 新感覚SDGsスポーツ「プロギング」

    日時:10月30日(日曜日)10時~12時
    場所:北コミュニティセンターISTAはばたき
    内容:ごみ拾いとジョギングが融合した「プロギング」。カロリー消費は、通常のジョギングの約1.2倍といわれています。30分程度の軽い運動を楽しんだ後は、世界で初めて間伐材から「木のストロー」を開発した西口彩乃さんに製作秘話を聞き、すぐに取り組めるSDGsを考えます。
    定員:20人(抽選制)
    参加費:無料
    問合せ:SDGs推進課(内線2111)

    申込方法

    9月25日(日曜日)までに下記の専用フォームからお申込みください。

    お申込みはこちら (注意)申込は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

    過去のレポート

    令和3年度

    令和2年度

    令和元年

    お問い合わせ

    生駒市経営企画部広報広聴課

    電話: 0743-74-1111 内線(広報広聴係:4211、プロモーション係:4221)

    ファクス: 0743-74-1105

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年9月1日]

    ID:29545