【介護・医療の祭典】第5回ケアリンピック生駒
- [更新日:2024年8月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要
医療や介護に関わる専門職の人材確保に繋がる環境をつくることを目的としてケアリンピック生駒を開催します!
◆2月18日(日曜日)にコミュニティセンターで様々なイベントを実施します
◆【申込終了】2月18日(日曜日)事業所紹介パネル展示の募集について


2月18日(日曜日)にコミュニティセンターで様々なイベントを実施します
コミュニティセンターを貸し切って、各種イベントを実施します。
(注意)介護事業所永年従事者表彰のみ、一般の方の入場はできません
●文化ホール
介護事業所永年従事者表彰
令和5年度 生駒地区医師会 市民公開健康講座 10時40分~12時30分(開場10時15分)
●2階
介護に関するあったか川柳 入賞作品展示・記念品贈呈式
介護事業所紹介パネル展示
●4階
介護予防サポーター養成講座 9時30分~11時00分
ACP講座・ACP体験ゲーム 講座 9時30分~10時30分(予定)・ゲーム10時30分~12時30分(入退室自由)
●文化ホールホワイエ(いずれも12時30分~)
生駒市健康づくり推進員連絡協議会・市内福祉事業所による軽食販売
フードドライブ


[申込終了]2月18日(日曜日)事業所紹介パネル展示の募集について
コミュニティセンターの2階で、生駒市内にある介護事業所の紹介展示を実施します。
市内事業所の方は、下記データをダウンロードいただくか、郵送でお送りした用紙を、生駒市役所地域包括ケア推進課宛にご提出ください。
締め切り:令和5年12月22日(金曜日)
提出方法:案内文書に記載のFAX番号又はメールアドレス宛に送信


冊子「NEW LIFE」を作成しました
介護の現場で働く方々にインタビューし、どのような生活を過ごしているのかお伝えする冊子「NEW LIFE」を作成しました。
昨年度からボリュームアップし、合計6名の方々の記事が載っています。
「介護業界」や「福祉のお仕事」に興味がある方でもそうでない方でも充実した内容となっていますので、ぜひご一読ください。
新しい生活を考える人へ、いまと違う「暮らし」を語るフリーペーパー


介護・医療のお仕事紹介
介護・医療の現場には様々な職種があります。実際に働く方たちの声を職種別で動画にまとめているので、ぜひご覧ください。


[応募終了・結果発表中]介護に関するあったか川柳
募集期間:2023年12月1日~2024年1月17日
応募は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!
(追記)入選された方でまだ連絡が来ていない方はお手数ですが生駒市地域包括ケア推進課までご連絡ください。
一般用・児童生徒用チラシ


あったか川柳 大賞が決まりました!
たくさんの投票ありがとうございました!
大賞は、あすか野小学校5年生の児童さんの作品
「手をつなご トイレまでの 長い旅」に決定しました!
おめでとうございます!!


介護事業所中堅職員向けセミナーを開催します!
講師をお招きして市内事業所向けに「中堅職員」を対象にしたセミナーを開催します。
日 時【令和6年2月28日(水曜日) 12時0分~18時0分】
人 数【先着20名】(増枠しました)
場 所【生駒市コミュニティセンター401】
申込期限【令和6年2月9日(金曜日)まで】(延長しました)
受 講 料 【無料】(交通費等は自己負担)
お問い合わせ
生駒市福祉部地域包括ケア推進課
電話: 0743-74-1111 内線(予防推進係:7563、包括ケア推進係:7571、基幹型地域包括支援センター係:6110)
ファクス: 0743-72-1275
電話番号のかけ間違いにご注意ください!