消防団幹部視察研修を実施しました![消防団]
- [更新日:2024年10月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度消防団幹部視察研修について
令和4年11月22日 生駒市消防団では、防災事業の先進的な取り組みについて調査研究を行い、消防団幹部職員の視野拡大と知識向上を図る目的から堺市総合防災センターと大阪府立狭山池博物館を視察先として消防団幹部視察研修を実施しました。
4月15日にオープンした堺市総合防災センターでは一般市民向け体験プランである「真・体験コース」を選択し、指導の際のポイントや考え方について堺市消防局の皆様に御教授いただきました。最先端の指導を体験できたことにより多くの刺激や気づきを得ることが出来ました。
日本最古のダム式ため池である狭山池。1400年におよぶ歴史を展示した大阪府立狭山池博物館では、身近にあるけど見えない堤の断面・構造や治水の歴史を学ぶことが出来ました。大雨による災害が増加している近年ですが、長い歴史を知ることで水防活動につながる部分があるのではないかと感じました。
幹部が得た気づきを消防団全体へ還元し、今後も生駒市の安全安心に少しでもつながるように努力していきたいと思います。
また、本視察研修でご縁をいただきました皆様、本当にありがとうございました。
お問い合わせ
生駒市消防本部 総務課
電話:0743-73-0119(代表)