学研高山地区第2工区地権者の会のページ
- [更新日:2024年12月26日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
関西文化学術研究都市の中心部に位置する学研高山地区第2工区は、その面積が約288haと大規模であることに加え、地権者数が1,000名を超えており、有識者等による「学研高山地区第2工区まちづくり検討有識者懇談会とりまとめ(別ウインドウで開く)」にもあるように、地権者の意向集約が課題となっています。
そこで、この課題解決に向けた取り組みを推進するため「学研高山地区第2工区 地権者の会」を設立し、現在は700名を超える地権者が、地権者の会に加入しています。

地権者の会 勉強会
令和6年度総会において、勉強会を開催しました。
令和5年度総会において、勉強会を開催しました。
第25回役員会において、第2回勉強会を開催しました。

事業アドバイザーとの連携
令和3年9月にとりまとめられた「学研高山地区第2工区マスタープラン」を踏まえ、地区全体(段階的整備)の事業化への提案や様々な視点からの意見をいただくため、事業のノウハウと豊富な経験を持つ民間事業者を「事業アドバイザー」として募集しました。現在、「事業アドバイザー」や別途、市が募集する「立地等検討企業」との連携を図りつつ、公民連携によるまちづくりの早期実現に向けた具体的な検討を進めています。
事業アドバイザーのページはこちら

土地区画整理準備組合・まちづくり協議会との連携
本会では、事業推進会議や事業アドバイザーから意見をいただきながら先行的に開発を進める区域を「先行個別地区」として設定しました。そして、令和6年12月に先行個別地区において「学研高山地区南エリア土地区画整理準備組合」が設立されました。
また、これら南エリアの動きに続く次の展開として、事業推進会議や事業アドバイザーから意見をいただきながら「次期個別地区」を本会において設定し、令和6年12月に次期個別地区において「学研高山地区ゲートエリアまちづくり協議会」が設立されました。
今後、本会は南エリア土地区画整理準備組合及びゲートエリアまちづくり協議会と連携を図りながら、両地区における動きが第2工区全体のまちづくりへと波及し、その発展につながるよう取り組んで行きます。
南エリア土地区画整理準備組合のページはこちら
ゲートエリアまちづくり協議会のページはこちら
活動記録 | |
---|---|
平成30年11月 | 学研高山地区第2工区地権者の会設立 |
平成30年11月~ 令和元年5月 | 第1回~第5回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和元年6月 | 学研高山地区第2工区地権者の会令和元(2019)年度総会 |
令和元年6月~8月 | 第6回~第8回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和元年9月~12月 | 地権者意向調査実施 |
令和元年11月~ 令和2年4月 | 第9回~第11回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和2年6月 | 学研高山地区第2工区地権者の会令和2(2020)年度総会(書面開催) |
令和2年8月 | 第12回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和2年11月 | 第13回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和3年2月~6月 | 第14回~第16回学研高山地区第2工区地権者の会役員会(書面開催) |
令和3年7月 | 第17回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和3年8月 | 学研高山地区第2工区地権者の会令和3(2021)年度総会(書面開催) |
令和3年10月~ 令和4年6月 | 第18回~第21回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和4年7月 | 学研高山地区第2工区地権者の会令和4(2022)年度総会 第22回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和4年8月 | 第23回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和4年11月 | 第24回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 先行個別地区の設定 |
令和5年2月 | 第25回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和5年5月 | 先行個別地区において学研高山地区南エリアまちづくり協議会設立 第26回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和5年7月 | 学研高山地区第2工区地権者の会令和5(2023)年度総会 第27回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和5年10月 | 第28回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 現地視察「吹田市:操車場跡地 茨木市:彩都C区域」 |
令和5年12月 | 第29回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 次期個別地区の設定 |
令和6年5月 | 第30回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |
令和6年7月 | 学研高山地区第2工区地権者の会令和6(2024)年度総会 |
令和6年8月 | 第31回学研高山地区第2工区地権者の会役員会(書面開催) |
令和6年10月 | 第32回学研高山地区第2工区地権者の会役員会 |

第1回学研高山地区第2工区まちづくり意向調査
「第1回学研高山地区第2工区まちづくり意向調査(アンケート)」を令和元年9月~12月に実施し、回答者数1,063人中497人(回答率46.8%)の回答をいただきましたので、その結果を報告します。
アンケートは地権者全員を対象としております。会員ではない方も事業推進のためには回答率も貴重な情報源となりますので、必ずご回答ください。今後もアンケートを実施していきますので、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

総会の開催状況
お問い合わせ
生駒市都市整備部学研推進課
電話: 0743-74-1111 内線(企画調整係:3870、計画推進係:3860、事業推進係:)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!