ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 令和7年4月1日適用の業務継続計画(BCP)未策定減算について

あしあと

    令和7年4月1日適用の業務継続計画(BCP)未策定減算について

    • [更新日:2025年3月11日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    令和6年度介護報酬改定に伴い、令和7年4月1日より訪問系サービス、居宅介護支援及び福祉用具貸与で業務継続計画(BCP)未策定減算の適用が開始されます。
    対象の事業所におかれましては、下記の通りご対応をお願いします。

    届出対象事業所

    下記対象サービスのうち要件を満たしていない「減算型」の事業所
    (注意)要件を満たしており「基準型」の事業所は届出不要としますが算定要件を満たさないことが判明した場合は、過誤調整等の手続きを取っていただきます。

    【対象サービス】
    ・訪問介護相当サービス
    ・訪問型サービスA

    提出書類及び届出期限

    令和7年(2025年)3月15日(土曜)

    届出方法及び届出先

    届出方法:郵送、窓口、または電子申請届出システム

    郵 送 先:〒630-0288奈良県生駒市東新町8番38号
          生駒市役所地域包括ケア推進課

    電子申請届出システム案内ページ(別ウインドウで開く)

    留意事項

    【日付について】
    日付の記入漏れ箇所がある場合は、市で受け付けした日付を記入させていただきますのでご了承ください。

    【届出に関する注意点】
    (1)加算については、必ず「算定基準」をご確認ください。後日算定要件を満たさないと判明した場合は、過誤調整等の手続きが必要となります。
    (2)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(もしくは生駒市第1号事業支給費算定に係る体制等状況一覧表)の色付き部分のみ記入してください。なお、あらかじめ業務継続計画策定の有無は「減算型」にチェックしています。それ以外の加算項目にチェックをされていても受理はできないため算定できませんのでご了承ください。

    【届出の控えについて】
    原則、届出の控えの発行はいたしません。他機関への手続きの添付書類として必要な場合等は、介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(もしくは生駒市第1号事業支給費算定に係る届出書)の写しと返信用封筒(要切手貼付)を同封してください。
    同封がない場合、封筒のみ、写しのみの場合は返信できませんので、ご了承ください。

    参考資料と参考URL

    「業務継続計画策定の有無」以外の加算の届出について

    「業務継続計画策定の有無」以外の加算の届出については、令和7年(2025年)4月1日より変更する場合は、以下のリンク先ページより従来通りの手続きにより、届出てください。

    総合事業(介護予防・生活支援サービス)関連の書式(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    生駒市福祉部地域包括ケア推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(予防推進係:7563、包括ケア推進係:7571、基幹型地域包括支援センター係:6110)

    ファクス: 0743-72-1275

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年3月11日]

    ID:37498