小学校との交流
- [更新日:2023年9月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

あすか野小学校・真弓小学校との交流
幼稚園では、子どもたちが小学校への期待を胸に滑らかに入学できるよう、幼小の接続を行っています。あすか野小学校、真弓小学校へ行かせていただき、実際の授業の様子を見学させていただいたり、小学校の先生やお兄さんお姉さんに出会う機会を大切にしています。
また、今年度(令和5年度)は3年間新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかった、給食体験も再開します。一つ一つの経験が小学校への安心と期待につながってくれることを願っています。
広い小学校の運動場で遊びました。
高くて大きい雲梯!
小学校の先生に手伝ってもらって挑戦しました。
(あすか野小学校)
運動場で「よーい、どん」
力いっぱい走って競争!
(あすか野小学校)
見たことない遊具にもチャレンジ!
「先生、手伝って」と小学校の先生に持ち上げてもらってぶら下がることができました。
(あすか野小学校)
変わった形のジャングルジム。
長くて高い滑り台もおもしろい。
(真弓小学校)
小学校を探検!
教頭先生に小学校を案内していただきました。
(真弓小学校)
小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが勉強しているところも見せてもらいました。
(真弓小学校)
ここが、体育館。
幼稚園のリズム室よりずっとずっと大きいね。
(真弓小学校)
小学校の音楽会の練習を見せてもらいました。
ピアニカの演奏は息がぴったり、お兄ちゃん、お姉ちゃんってすごいね!
(あすか野小学校)
小学校の図書室を見学させてもらいました。
本がいっぱいあって、興味津々。
最後に図書の先生に絵本を読んでもらいました。
(あすか野小学校)
お兄ちゃんお姉ちゃん達とおもちゃを作って遊びました。
優しく教えてもらって嬉しかったね。
(あすか野小学校)

給食体験
あすか野小学校へ給食体験に行きました。
お皿に並んだスープにコロッケ、サラダ。
「おいしそう」とパンももぐもぐ、牛乳をごくごく。
「小学生になったら、毎日給食があるんだよ」と教えてもらって、学校の先生にたくさん質問もした子供たち。
小学校が楽しみになったね。
お問い合わせ
生駒市 あすか野幼稚園
電話: 0743-78-6292
ファクス: 0743-78-6832
電話番号のかけ間違いにご注意ください!