令和4年度 日々の園児の様子
- [更新日:2023年8月4日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1学期

令和4年度 入園式
令和4年度 入園式。年少・年中23名の新しいお友だちが入園してきてくれました。先生やお友だち、幼稚園の遊具やお花もみんな待っていましたよ。あすか野幼稚園のお友だちは全員で71名です。これから元気に遊ぼうね。

春の遠足

生駒山上遊園地 年中・年長組
年長・年中組の春の遠足は生駒山上遊園地に行きました。爽やかな風が吹くいいお天気で、乗り物に乗ったり、おにぎりを食べたりして楽しく過ごしました。

ふろーらむ 年少組
年少組の春の遠足はバスに乗ってふろーらむにいきました。広い芝生で体操をしたり、動物のマークを探しに探検に出かけたり、美味しいおやつをみんなで食べたり、楽しく過ごしました。

わくわくタイム
わくわくタイムでは、パワフルな講師の先生たちと一緒に、鬼ごっこやサーキットなどをして元気いっぱい遊びます。遊びながら、体力や体幹、瞬発力などいろいろな力が育ちます。

プール遊び
6月16日プール開きがあり、幼稚園のプールが始まりました。大切なプールの約束を教えてくれたのは、カエルのみどりちゃん
水と仲良しになって、いっぱい遊ぼうね!

夏まつり
お家の方が飾り付けや準備をしてくださって、夏まつりのはじまりはじまり~
《わなげ》
ペットボトルの的をねらうよ!
《キャラクター釣り》
大好きなキャラクターを釣り竿でつって、ゲットしたよ!
《わにわにパニック》
草のしげみから出てくるワニをやっつけよう!
《なんでもすくい》
可愛いキャラクターをいっぱいすくおう!
《おばけのアスレチック》
いっぽん橋・トンネル・すべり台おばけのアスレチックに挑戦!

2学期

英語で遊ぼう
『英語で遊ぼう』では、ボブ先生と一緒に歌ったり、踊ったり、子ども達は楽しく英語に親しんでいます。

芋ほり
6月にみんなで苗を植えて毎日水やりをして育ったお芋。畑のボランティアさんに「120日たったら、掘るんだよ」と教えてもらい、9月の末に年中・年長組のみんなで掘りました。大きいお芋、中くらいのお芋、小さいお芋、いろんな形のお芋が掘れたよ。

第44回運動会
爽やかな秋の風が吹く中、あすか野幼稚園の第44回目の運動会を10月8日(土曜日)に開催しました。お家の方の温かい声援をうけ、元気にかけっこやダンスをし、力いっぱい笑顔いっぱいでがんばりました。
【年長組】みんなで気持ちを一つにしてバルーンをしたよ
【年中組】お祭りのはっぴをきて、キラキラの笑顔でダンスをしたよ
【年少組】可愛いおばけちゃんに変身して、みんなで楽しくダンスをしたよ
【親子でダンス】大好きなお家の人と一緒に、ニコニコ笑顔で踊ったよ。

手話講座
スクールボランティアさんに手話を教えてもらっています。
あいさつ・動物の名前や歌など手話でいろいろな表現ができることを知った子ども達です。

お楽しみ会
幼稚園の「お楽しみ会」にサンタさんが来てくれました!
真っ白なおひげ、赤い服、とっても大きいサンタさん、来てくれてありがとう!
みんなにプレゼントを持ってきてくれたよ。サンタさんからのお手紙も素敵なメッセージが書いてあったよ。
美味しいタルトのおやつもいただきました。

運動場にはソリの跡とトナカイの足跡が・・・
サンタさんとナカイさん、お空にとんでいったんだね。
「サンタさん、ありがとう」

3学期

お正月遊び
かるたやこま回し、すごろくに凧あげ、お正月遊びを保護者のボランティアさんやスクールボランティアさんと一緒にしたよ。

ハッピーコンサート
年少
おばけちゃんと一緒に歌ったよ!
年中
桃太郎に変身。鳴子を鳴らして元気に歌ったよ!
年長
歌や手話、合奏、心に響く歌声で聞いている人を幸せいっぱいにしてくれたよ。
お問い合わせ
生駒市 あすか野幼稚園
電話: 0743-78-6292
ファクス: 0743-78-6832
電話番号のかけ間違いにご注意ください!