ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

あしあと

    2019年度 

    • [更新日:2020年6月4日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    生駒台小学校の子どもの様子

    4月8日(月曜日)始業式・離任式

    本日から新年度が始まります。

    短い春休みを終え、登校した子どもたちの表情は期待に満ち溢れていました。

    また、離任式では9人の先生からの別れのあいさつがありました。

    中には、瞳を潤ませる子もいました。

    別れと出会いが同時に訪れる一日となりました。


    この一年の子どもたちの成長が楽しみです。 

    4月9日(火曜日)着任式

    昨日は先生達との別れの式でしたが、本日の式では新たに9人の先生を生駒台小学校に迎えました。

    先生達からの「がんばるぞ!」というジェスチャー付きのあいさつに、会場全体が笑顔に溢れ、良いスタートになったかと思います。

    子ども達からは、歓迎の拍手と校歌の披露がありました。

    とても大きな歌声からは、子ども達の歓迎する気持ちが伝わってきました。

    新しい先生が、早く生駒台小学校の校歌を覚えてくださるといいですね。 

    4月12日(金曜日)入学式

    本日、生駒台小学校に109名の1年生が生駒台小学校に入学しました。

     6年生のお兄さん・お姉さん達に手を引かれて、嬉しそうな表情、恥ずかし気な表情、緊張した表情など色々な表情を浮かべながら自分の席に座りました。 

    続く氏名点呼では、

    「はい!」

    と、大きな声で返事をしてくれました。

     2年生からは、よろこびの言葉と歌のプレゼントがありました。1年前は迎えられる側だった2年生のしっかりした姿を見ると、新1年生の子達が1年後どのような成長を見せてくれるのか今から楽しみですね。

    4月22日(月曜日)参観・懇談会

    今年初めての参観・懇談会がありました。


    初の参観になる1年生だけでなく、2~6年生でも、新しいクラスでもお子様の様子を見ていただけたかと思います。


    各担任とも家庭訪問の前に顔合わせをしていただけたかと思います。

    明日からの家庭訪問では、短い時間ではありますが有意義な時間となればと思います。


    よろしくお願い致します。

    5月17日(金曜日)3年生 春の遠足

    学校から生駒駅まで歩き,鳥居前駅からケーブルカーに乗りました。

    生駒山上遊園地では,前もってグループごとに決めていた乗り物に乗ってたのしんでいました。

    5月20日(月曜日)2年生 社会見学

    本日、2年生118名で京都水族館に社会見学に行きました。


    予報では降水確率90%と不安もありましたが、ほぼすべての行程を雨にあうことなく過ごすことができました。

    水族館では数々の生き物に触れ、イルカショーではイルカと飼育員さんが織りなすショーにどの子も興奮していました。


    ショーの後には、公園でめいっぱいに駆け回り、充実した一日になったのではないかと思います。

    5月24日(金曜日)4年生 パッカー車体験

    4台のパッカー車が台小にやってきました。

    お仕事の方々の話を熱心に聞き、ノートにメモを取ったり、しっかり話を聞いたりしている様子が印象的でした。

    ダンボールつぶしやゴミ収集体験、パッカー車への乗車も体験させてもらい、楽しみながらごみ収集について学んでいました。

    5月29日(水曜日)1年生 公園探検

    今日の1・2時間目に生活科の授業で、校区にある『生駒台北公園』と『生駒台南公園』へ公園探険に行きました。

    今回は、「校区のことを知ること」と「社会見学に向けての並び方の練習」を兼ねていきましたが、子ども達にとっては、遊具や自然で遊ぶことが何より楽しかったようです。

    5月24日(金曜日) 31日(金曜日)2年 町探検

    生活科の勉強で、校区内の町に探険に出かけました。

    施設やお店の名前、何をするところなどを説明すると、「ここよく行くー。」や「こんなんあってんや。」など各々に感想を漏らしていました。

    学校に帰ってからは、プリントに気に入った場所を絵と文章でまとめました。

    5月27日(月曜日)~31日(金曜日)5年 調理実習

    今週、来週に控えた野外活動に向けて、各学級でカレー作りの実習を行いました。

    どのクラスでも、それぞれの役割をこなして美味しいカレーが作れていたのではないかと思います。

    来週の野外活動では、さらに美味しいカレーと、楽しい思い出を作ってくれたらと思います。

    5月31日(金曜日)6月1日(土曜日)6年生 修学旅行(平和セレモニー・カッターボート体験・みろくの里遊園地)

    1日目、原爆の子の像の前で、平和セレモニーを行いました。このセレモニーを通じて、平和の大切さ、命の尊さを胸に刻みました。また、自分たちにできることは何かを考えて、行動することを誓いました。

    2日目、8号艇に分かれてカッターボート体験をしました。みんなで掛け声をそろえて、必死で漕ぎました。オールはとても重たかったです。今回のカッターボート体験を通して、「協力」することの大切さを改めて学ぶことができました。

    みろくの里遊園地では、友だちと思い切り楽しみました。ミュージックゴースターや急流すべり、バイキングなどのたくさんのアトラクションに乗りました。お昼ご飯とソフトクリームもみんなと楽しく食べて大満足でした。

    6月3日(月曜日)1年生 春の社会見学~キッズプラザ大阪~

    本日、1年生は小学校に入学して初めての社会見学、キッズプラザ大阪に行きました。

    午前中は科学や多文化コーナーがある5階、午後はスーパーや郵便局などがある4階を中心に見てきました。

    子どもたちは、しゃぼん玉の中に体ごとすっぽり入ったり、長いすべりだいをすべったりと、いろんなコーナーを体験しました。

    「わー、すごい!」「おもしろい!」と子どもたちは、目をキラキラさせながら楽しんでいました。

    6月4日(火曜日)4年生 社会見学

    今日は4年生の社会見学でした。

    天気にも恵まれ、山麓公園では子ども達が元気に楽しく遊んでいました。

    清掃センターでは、メモ用紙やパンフレットにたくさんのメモをする子がいました。

    自分が初めて知ったこと、発見したことなどたくさんの学びがあったかと思います。

    6月5日(水曜日)6日(木曜日)

    両日とも天気に恵まれた中での野外活動となりました。


    1日目は、施設の方からロープの結び方について教えてもらい、防災の際に役立つ結び方を教えてもらいました。

    その後の、飯盒炊さんでは、各グループで協力し合いながらカレーを作り上げることが出きました。事前の調理実習よりも苦労が大きかった分、味もより美味しく感じられたようです。

    キャンプファイヤーは、儀式らしい静かなスタートで始まり、点火後は各クラスで準備したスタンツで盛り上がり思い出深い時間になったと思います。

    2日目は、活動班に分かれてオリエンテーリングを行いました。

    ボーイスカウトの方によって用意された課題をクリアする中で、防災知識やバリアフリーについて考えることができました。

    色々な活動がありましたが、どれも「友達と協力して過ごす」ことこそが醍醐味であった二日間だったのではないかと思います。

    この経験を活かして、これからも助け合いながら学校生活を送ってくれたらと思います。

    6月10日(月曜日)芸術鑑賞会

    本日、劇団ポプラの方々を招いて『オズと魔法使い』を鑑賞しました。

    なかなか観劇の経験が少ないからか、本格的なセットを見ただけで「すごーい!」という声も聞こえてきました。

    劇が始まると、子ども達はコミカルな動きに笑い、歌に身体を揺らしながら見入っていました。なかでも、CGを駆使した舞台演出は子ども達をよりストーリーに引き込ませてくれました。

    終わった後の感想でも、「○○のシーンが好きやった。」という声もあり、子ども達にとっても貴重な体験になったと思います。

    6月15日(土曜日)5年生 野外活動

    今日は土曜参観でした。お忙しい中足を運んでいただきありがとうございます。

    子ども達は朝からどこか落ち着かない様子でしたが、「良いところを見てもらおう!」と1時間目から張り切っていました。2・3時間目にはどの教室からも子どもたちが元気よく発表する声が聞こえてきました。

    新学年が始まって2か月ほどになりますが、少しずつお子様の変わっていく様子も感じていただけたのではないかと思います。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    5月~6月 3年 校区探検

    3年生は,校区たんけんをしました。

    2年生までとは違って,車の通行量や土地のようすについても確かめました。

    「この神社は初めて来たよ」「2年生でも近くに来たね」「たくさんの人がバスに乗っていたね」と話していました。

    6月19日(水曜日)4年生 竜田川浄化センター見学

    竜田川浄化センターへ社会見学に行ってきました。

    施設見学や浄化センターの方のお話から下水処理の仕組みについて勉強しました。たくさんのお金が必要であったり、時間が必要であったりと、水の大切さに気がつくことができた1日でした。 

    9月25日(水曜日)4年生 消防署見学

    2学期が始まって、初の社会見学。生駒市消防本部・消防署に行きました。

    施設の案内や、車の紹介、消防服の着替え体験など盛りだくさんで、子ども達も楽しみながら学習していました。

    10月1日(火曜日)3年生 社会見学

    社会見学で,奈良県立民俗博物館と高山製菓へ行きました。

     

    民俗博物館では,昔のくらしの様子や,昔の住まいについて学んできました。

    高山製菓では,高山あられができるようすを見せていただきました。

    雨が降るかと心配していましたが,天候に恵まれました。持って行ったお茶が足らなくなるほどでした。

    10月20日(日曜日)運動会

    延期しての日曜日開催となった運動会ですが、当日は晴天の元プログラム通りに進めることができました。各学年、約1か月に渡り練習してきた成果を存分に発揮してくれたのではないかと思います。

    今年度からは、応援合戦も当日のプログラムに組み込まれました。団長や団員の元、競技中も含めて一丸となって応援していました。

    午前中が終わった時点で、得点がほぼ横並びとなり、午後の競技も各色応援に力が入っていたかと思います。

    運動会が終わってからも、子ども達はどの学年とも社会見学や音楽会に向けて動いています。体調には、気をつけて引き続き頑張ってくれたらと思います。

    10月31日(木曜日)4年生 秋の社会見学~大阪市立科学館~

    さわやかな秋晴れの中、バスで大阪市立科学館へ行ってきました。

    様々な展示物があり、時間内に全てまわり切るのがとても大変そうでした。

    プラネタリウムでは、たくさんの星を目の前にし、子ども達も感動している様子でした。

    11月1日(金曜日)2年生 グランドゴルフ

    朝早くから朗寿会の方々や保護者の方々がボランティアで来てくださり、グランドゴルフを教えてもらいました。木製でずっ

    しりとしたクラブで、序盤はなかなかコントロールが定まらず、狙い通りに転がらない玉に苦戦する姿も見られましたが、ホールを

    重ねるごとに上達し、2打3打でカップインする子も出てきました。ホールインワンを達成する子も出てきて、終わった後も子ども達

    は、口々に「またやりたい!」と言っていました。地域の方々のおかげで、また一つ貴重な体験ができたかと思います。

    11月1日(金曜日)1年生 秋の社会見学~給食センター・総合公園~

    1年生は、学校から歩いて生駒市にある給食センターと総合公園に行きました。

    給食を作っている様子を見た子どもたちは、「おなべから、白い煙が出ている!」と興味津々でした。

    これからは、「好き嫌いせず、食べる」ということを、意識できたらいいなと思います。

    その後は、総合公園に行き、元気いっぱい走ったり、遊具で遊んだりしていました。

    11月1日(金曜日)5年生 秋の社会見学~関西国際空港・大阪ガス科学館~

    関西国際空港では、スカイミュージアムで、空港での様々な仕事を学んだり機長体験をしたりと、普段は見えない空港の裏側を知ることができました。また、離陸していく飛行機を頭上に見ながらお弁当を頂きました。

    大阪ガス科学館では、科学の不思議を体感しながらエネルギーと地球環境について学ぶことができました。そして、月に数回しか着岸しないLNG船を間近で見ることができ、あまりにも大きな船(全長約300m)に驚いていました。

    11月5日(火曜日)7日(木曜日)5年生 大阪ガス出前授業~エコクッキング~

    二日間に渡って、大阪ガスから講師三人を招いて、エコを考えた調理実習を行いました。時間の始めには、「エコ」という言葉について考えることから始め、食材の旬や調理の際にどんな「エコ」が実践できるかを教えてもらいました。

    調理実習では、メニューはガスで炊飯したご飯、みそ汁、ふりかけです。みそ汁はカツオで出汁をとり、使ったカツオはふりかけに使いました。材料を切る時にも、どこまでが使えるかの話もあり、随所にエコを感じることができました。

    各家庭で行っているエコ活動があれば、この機会にぜひ家庭でも話して頂ければと思います。

    11月19日(火曜日)3年生 消防署見学

    今まで4年生で学んできた「消防」「警察」の仕事を,今年から3年生で学ぶことになりました。

     

    徒歩で約1時間かけて,生駒市消防署(本部)へ行ってきました。署内に着くと,まず講堂に入りました。署員の方がスライドを使ってわかりやすくお話をしてくださいました。その後,クラスで数名防火衣を着せていただきました。

    お話のあと,署内を見学しました。食事をする部屋にもモニターが付いていて,それぞれの車が今どこで活動しているのかがわかるようになっていました。夜に仮眠をとられている時も,「出動の放送が入ったらすぐに行動しないといけない」という意識があるそうです。

    外では,それぞれの消防車の特徴について,実際の道具を見ながら話を聞かせていただきました。

    11月28日(木曜日)1年生 むかしあそびの会

    11月28日(木曜日)の1・2時間目に朗寿会のみなさんに来ていただいて、昔遊びを教えてもらいました。

    お手玉やおはじき、こまの回し方などを、子どもたちは真剣に聞いていました。また、「こま、回った!」「すごく紙飛行機とぶ!」と、昔遊びをとても楽しんでいました。

    12月6日(金曜日)1年生 動物とふれあう会

    本日の5時間目に、奈良県獣医師会の獣医さん12名に来ていただき、動物の命や保護犬についての話を聞きました。

    犬やうさぎの心音を聴診器を使って聴くなどしてふれあった子どもたちは、「あったかい。」「ドクドクしている音が聞こえた!」と、動物とのふれあいを楽しむとともに、命の大切さを学びました。

    お問い合わせ

    生駒市 生駒台小学校

    電話: 0743-75-0075

    ファクス: 0743-74-6083

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    [公開日:2020年6月4日]

    ID:20871