ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    火災によるり災ごみの搬入について

    • [更新日:2024年2月5日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    火災によるり災ごみの搬入について

    生駒市内にお住まいの方で、一般住居用住宅が火災によりり災し、発生したごみは清掃リレーセンターに搬入することができます。

    清掃リレーセンターに搬入可能なものは、ごみガイドブックで市が処理できるとなっているもののほか、次のものがあります。

    • 可燃ごみ

     柱等木材は、直径25cm以上のものは長さ30cm以内に、それ以外のものは1m以内に切ってください。また、たたみ、絨毯(じゅうたん)は一緒でも構いませんが、他のものとは分けてください。

    • 不燃ごみは、金属製品に限るものとします。

     建物の基礎部分、アスベスト・石綿などの有害物、土、がれき、瓦、コンクリート、石膏ボードなどは受け入れできません。専門業者へ処分を依頼してください。

    • 上記以外でも受け入れ可能な物と不可能な物がありますので、現場確認のうえ判断する場合がありますので問い合わせてください。

    火災によるり災ごみは原則手数料無料ですが、手続きをしてください。

    1. 消防署で「り災証明書」の交付を受けてください。(「り災証明書」の申請をしたが交付に時間がかかる場合は、「り災届証明書」の申請もして下さい。)
    2. 「一般廃棄物処理手数料減免申請書」と「り災証明書」を合わせて当センターに提出してください。(「り災証明書」の交付に時間がかかる場合は、これに代えて「り災届証明書」でもかまいません。但し、「り災証明書」が交付されたらすぐ当センターに提出して下さい。)
    3. 当センター職員が、り災者立会のもと現場を確認させていただきます。
    4. 審査後「一般廃棄物処理手数料減免承認書」を交付します。

     り災後3カ月以内に申請してください。それを過ぎると減免は適用されません。

    搬入開始時期等について

    • 「一般廃棄物処理手数料減免承認書」の交付を受けてから搬入していただきます。
    • 搬入については開始後3カ月以内とし、それ以降は搬入できません。

    搬入日時

    月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)

    午前:9時から11時15分まで

    午後:1時から3時30分まで

    搬入する際の注意事項

    1. 搬入車両
        ・最大2t車までで、分別のうえボディー擦り切り一杯までとし、飛散防止措置を講ずること。
        ・1日3台までの受け入れとします。
        ・パッカー車での搬入、過積載車両の搬入は認めません。
    2. 原則として自ら搬入するか、下記の一般廃棄物収集運搬許可業者(有料)に依頼して分別や搬入をしてもらってください。それ以外の個人や解体業者などによる搬入は認めません。
    3. 搬入前に搬入するごみの種類と量を必ず連絡してから持ち込んでください。
    4. 搬入に際しては、清掃リレーセンター職員の指示に従ってください。

    一般廃棄物収集運搬許可業者

     (株)生駒市衛生社       0120‐77‐9031

     (株)NANBU            0120‐568‐888

     (株)奈良県クリーンセンター  0743‐77‐0990

     関西メタルワーク(株)      0743‐77‐6017

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部清掃リレーセンター

    電話: 0743-73-6807

    ファクス: 0743-73-7008

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年2月5日]

    ID:6436