ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 教育支援施設利活用方針検討業務に係る公募型プロポーザルの実施について

あしあと

    教育支援施設利活用方針検討業務に係る公募型プロポーザルの実施について

    • [更新日:2025年10月20日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    教育支援施設利活用方針検討業務に係る公募型プロポーザルの実施について

     本市では、教育支援機能の再配置により、教育支援施設は令和8年度末に用途終了とする予定である。

      当該施設は生駒駅前に位置しており、その立地の特性を活かして、民間事業者を含む多角的な利活用の可能性が期待されている。

      本業務では、市が所有する当該用地について、令和6年度に実施したサウンディング調査をはじめ、各種調査結果を踏まえ、複数の利用方法の選択肢を洗い出し、その比較検討を行うものである。

      あわせて、今後の方針の確定及び具体的な事業化に向けた資料の作成を行うことを目的とし、公募型プロポーザルを実施する。

      なお、本調査・検討結果は、市が令和9年度以降に最適な利活用方針を行政判断により決定するにあたり、その基礎資料として重要な位置づけを有するものである。


    (注意)対象施設への直接の訪問はご遠慮ください。

    質問・回答

    回答書

    回答は以下の通りです。

    質問書

    質問回答

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    参考資料

    お問い合わせ

    生駒市 都市整備部 施設マネジメント課 ファシリティマネジメント推進室
    電話: 0743-74-1111 内線(ファシリティマネジメント推進係:3540)
    ファクス: 0743-74-9100
    E-mail: gyokaku@city.ikoma.lg.jp

    [公開日:2025年10月6日]

    ID:39155