生駒東小学校との交流:幼保小接続のページ
- [更新日:2023年9月14日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度

学びの池を見学【5月】
〇今年も、小学校の学びの池を見学しました。
「見て、オタマジャクシがいるよ」校長先生とも顔なじみ。
校庭でも遊びました。「すべり台、高いなあ」
「こんなに長いうんていもできるよ」

東小学校区連絡会【8月】
東小学校の1年生の先生とソフィア東生駒こども園の5歳児の先生と一緒に、園の子どもたちがスムーズに小学校につなげていけるように『架け橋プログラム』について話し合いをしました。校園の子どもたちの姿を出し合い、有意義な情報交換ができました。

令和4年度

学びの池を見学【6月】
〇東小学校の『学びの池』を見学。大きなオタマジャクシがいてびっくり!校長先生も来てくださいました。
「校長先生、あそこに大きなオタマジャクシがいるよ」
地域の方も手伝いに来てくださいました。

図書室見学【11月】
〇小学校の図書室を見学しました。たくさんの本にびっくり!
好きな本を選んで読みました。たくさんあってどれにするか迷ったね。
司書の先生が絵本を読んでくださいました。

鏡餅を届けたよ【12月】
〇幼稚園のもちつきに校長先生が手伝いに来てくださいました。
「よいしょ、よいしょ」「校長先生、頑張って!」
ついた餅を鏡餅にして、翌日小学校に届けました。
「来年も良い年になりますように」

学校探検【2月】
〇新型コロナウイルス感染症のため体験入学がなかったのですが、学校探検をさせてもらいました。
学校って広いなあ。
「こんな遊具、幼稚園にないから楽しいね」
早く小学校に行きたいね。
「何時から学校は始まるのですか?」「1年生は何人いますか?」
校長先生がみんなの質問に答えてくださいました。
お問い合わせ
生駒市 なばた幼稚園
電話: 0743-74-1975
ファクス: 0743-74-8847
電話番号のかけ間違いにご注意ください!