市制50周年ビジュアル年表 2011年(平成23年)~2021年(令和3年)
- [更新日:2022年2月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
1971年(昭和46年)~1980年(昭和55年)
1981年(昭和56年)~1990年(平成2年)
1991年(平成3年)~2000年(平成12年)
2001年(平成13年)~2010年(平成22年)
2011年(平成23年)~2021年(令和3年)

2011年(平成23年)

市制40周年
市制40周年を記念し、生駒駅前に時計を設置しました。

2012年(平成24年)

「ふくしまキッズinいこま」開催

2013年(平成25年)

2014年(平成26年)

生駒駅前北口第二地区市街地再開発事業竣工
竣工に伴い、ベルテラスいこま、生駒駅前図書室 木田文庫がオープン。

環境モデル都市に選定

「低炭素“循環”型の住宅都市」の実現を目指し、温室効果ガス削減とまちづくりを組み合わせた取組を積極的に進めています。
写真はPR用にリニューアルされた観光塔。

ふるさとミュージアム開設
旧生駒町役場庁を改修・整備し、「ふるさとミュージアム」を開設。

消防署北分署新築移転

2015年(平成27年)

5代目市長に小紫雅史氏就任

生駒市立病院開院


生駒北スポーツセンター(現在は生駒市体育協会高山S.C.)開設

2016年(平成28年)

南こども園開園


第1回IKOMA SUN FESTA開催


2017年(平成29年)

テレワーク&インキュベーションセンター「イコイマド」開設

オープンスペースの活用イメージ図。

生駒北小中学校開校

開校当初の生駒北小中学校。

2018年(平成30年)

子ども・若者総合相談窓口「ユースネットいこま」開設

生駒ケーブル100周年


2019年(平成31年・令和元年)

「SDGs未来都市」選定

今後、SDGsを達成するため、「環境モデル都市」としての取組をさらに発展させ、様々な課題と向き合う地域モデルの実現を目指していきます。
写真は、SDGs未来都市選定証授与式の様子。

生駒北学校給食センター開所

2020年(令和2年)

市制50周年ロゴマーク決定


小中学校全児童・生徒にタブレット配備

2021年(令和3年)

市制50周年

奈良先端科学技術大学院大学と包括連携協定締結


福井県敦賀市と友好都市、兵庫県南あわじ市と観光物産交流友好都市を提携

市制50周年記念花火「#いこまおうち花火」
