ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 市民とともに創る協働のまちづくりシンポジウム(市長挨拶)

あしあと

    市民とともに創る協働のまちづくりシンポジウム(市長挨拶)

    • [更新日:2015年10月9日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     本日は、この6月に成立をいたしました、市民自治基本条例という条例を広く皆様に知っていただくためのシンポジウム、「市民とともに創る協働のまちづくりシンポジウム」に、公私何かと御多忙の中、多数の皆様方にお越しをいただきまして、心より御礼を申し上げます。

     この条例、どういうものかと申しますと、ここにパンフレットが入っております。恐らく、今日ここに来られたみなさん方は市の行政に対して関心を持っておられるか、あるいはみずから何か市の行政に関わるようなことを実践しておられるような、そういう関心の高い方が多いというふうに思いますけれども、それでも、この自治基本条例の中身については、まだまだよく知られていないんじゃないかというふうに思っております。

     ちょっと開いていただきますと、1ページ、2ページなんですけども、2ページの一番上のところに、「自治基本条例は生駒市のまちづくりの最高規範である」というふうに書いてございます。国には憲法というものがありまして、我が国の法律というのは憲法に適合していなければならないんですけれども、この自治基本条例は市の憲法とも言うべきものでございまして、市の条例とか規則、そうしたものは全部この原則に従って定められなければならない。この原則、この自治基本条例の精神を反映したものでなければならない。そういう重たいルールであるということがまず、第1点目の特徴でございます。

     一体、じゃ、何が定められているのかということなんですけども、情報共有及び、その下にまちづくりの基本原則というところがございますが、情報共有及び公開、それから参画と協働の原則、人権の尊重、この3つが大きな柱でございます。今日、この原則に基づきまして、この条例がどういうものなのか、具体的に講師の帝塚山大学の中川先生からお話をしていただけると思うんですけれども、とりわけ第2部のパネルディスカッションにおきましては、この参画と協働の原則ということについて焦点を当てて議論をしたいというふうに思っております。

     あんまり、私、しゃべり過ぎますと、後のパネルディスカッションでしゃべることがなくなってしまいますので、この程度にさせていただきまして、この参画と協働ということはどういうことなのか。そういったことを今日、知って帰っていただければ、このシンポジウムを開催した目的が達せられるというふうに思っております。先ほども申し上げましたとおり、今日、ここにいらっしゃっているみなさん方は本当に市の行政、まちづくりということに大変関心が高くて、この参画と協働のまちづくりの担い手となっていただく、地域のリーダーとなっていただける方ばかりだというふうに思っておりますので、ぜひ今日のシンポジウムを通じまして、市民が行政に参画する、あるいは行政と協働することの意味、意義ということも十二分に御理解いただいて、その上でまたそれぞれの持ち場に帰っていただいて、この原則に基づいた活動を進めていただければ、大変ありがたいというふうに思っております。

     そういうことで、今日のシンポジウム、最後までよろしく御静聴のほど、お願いを申し上げます。ありがとうございました。

    市民とともに創る協働のまちづくりシンポジウムのページにもどる

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部地域コミュニティ推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2015年10月9日]

    ID:4190