ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • (社会人対象)次世代の住宅都市を共につくる11職種を募集。危機管理監や公民連携、人事施策など多様な人材を公募。

あしあと

    (社会人対象)次世代の住宅都市を共につくる11職種を募集。危機管理監や公民連携、人事施策など多様な人材を公募。

    • [更新日:2025年9月16日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    (社会人対象)生駒市職員を募集します(令和8年4月1日採用予定)

    今回の職員募集のポイント

    本市は、多様な生き方や暮らし方が叶うまちを目指して、”協創のまちづくり”を進めています。

    今回は、市の根幹を支える人材「総合事務」の他、災害時の災害対策本部の運営や指揮を担う、部・次長級の「危機管理監」、産学官民連携事業の促進を担う「公民連携推進担当」、DXを推進する「事務職(DX推進担当)」、採用や人材育成に携わる「人事施策担当」など、多様な職種を募集します。

    職員募集の概要

    1   採用予定日  令和8年4月1日(水曜日)

    2  応募期間   令和7年9月15日(月・祝)~10月12日(日曜日)23時59分

    3  試験区分・採用予定数

    (1)常勤(任期なし)での勤務

     ①事務職(総合事務):13名程度

    (重点テーマ)

     ・デジタル変革の実現

     ・地域共生社会の実現

     ・魅力あふれる都市拠点の形成

     ・持続可能な産業の推進

     ・魅力ある子育て支援・教育の推進

     ・戦略的な広報広聴・シティプロモーションの展開と推進

     ・行政課題に対応できる組織・行財政運営の実現

     ②事務職(図書館司書):1名程度

     ③事務職(社会福祉士):1名程度

     ④まちづくりエンジニア(土木):3名程度


    (2)常勤(任期なし)、任期付常勤、任期付短時間または会計年度での勤務

     ①公民連携推進担当:若干名

     ・行政と民間事業の協創を目指し、オープンイノベーションの創出と推進


    (3)任期付常勤

     ①まちづくりエンジニア(建築):若干名

     ・学研高山地区第2工区や小・中学校の整備等まちの将来を見据えて“まちの姿をデザイン”する

     ②学芸員:1名程度

     ・文化財の指定や保存等、まちの発展と歴史を継承


    (4)常勤(任期なし)または任期付常勤での勤務

     ①危機管理監:1名(部・次長級)

     ・災害対策本部の運営、指揮等を通じて市民の安全を守り、命を守る砦となる


    5)任期付短時間勤務

     ①事務職(DX推進担当):若干名(週4~5日勤務)

     ・デジタルの力で、市民一人ひとりにとって“より優しい行政サービス”を実現

     ②事務職(業務量増加対応):3名程度(週4~5日勤務)


    (6)会計年度任用職員での勤務

     ①人事施策担当:若干名

     ・さまざまな行政課題に対応できる組織・職場環境づくりを共に推進する人材

    (注意)採用予定日よりも早く採用される場合があります。


    4   応募方法(①と②の両方の手続きが必須です)

    ①「エン転職」または「エンゲージ」のいずれかから申し込み

    ② 本市職員採用ホームページにある採用試験情報ページから申し込み


    ■ 職員採用試験説明会(申込必要・参加無料)

    1.生駒市長/副市長が語る、生駒市職員採用説明会

    本市や本市の施策に興味がある方を対象に、生駒市長と副市長が質問に直接お答えします。

    1 日時:令和7年9月27日(土曜日)10時00分~12時00分

    2 実施形式:対面形式(一部YouTube配信あり)

    3 内容:  
     ・市長アピール

       ・市長による質疑応答

       ・(対面のみ)市長及び副市長による職種ごとの質疑応答  

    4 申込方法   令和7年9月25日(木曜日)までに生駒市職員採用HPから申し込んでください。    

    2.【社会人・まちづくりエンジニア(土木・建築)対象】 社会人経験者が語る、生駒市職員採用説明会

    土木・建築の転職経験者が、仕事内容と想いを語り皆様からの質問にお答えします。

    1 日時:令和7年10月1日(水曜日)19時00分~20時00分

    2 実施形式:オンライン(Zoom)形式(一部YouTube配信あり)

    3 内容:  
     ・民間企業等での業務経験がある市職員(まちづくりエンジニア(土木、建築職))のトークセッション

    4 申込方法: 令和7年9月29日(月曜日)までに生駒市職員採用HPから申し込んでください。   

    報道資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    生駒市総務部人事課

    電話: 0743-74-1111 内線(採用係:4280、人材育成係:4262、給与係:4271)

    ファクス: 0743-74-1105

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年9月16日]

    ID:39081