ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • ならコープ コープいこまで「ゆっくりレジ(スローレジ)」が導入されます!

あしあと

    ならコープ コープいこまで「ゆっくりレジ(スローレジ)」が導入されます!

    • [更新日:2025年2月21日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    ならコープ コープいこまで「ゆっくりレジ(「スローレジ)」が導入されます

    本市が包括連携協定を締結する「市民生活協同組合ならコープ コープいこま」で、高齢者や認知 症の人も安心して会計ができる「ゆっくりレジ(スローレジ)」が、3 月から当面試験的に導入されま す。 本市は、「誰もが役割を持ち、お互いが配慮し存在を認め合い、そして時に支え合うことで、孤立せ ずにその人らしい生活を送ることができるような社会」を目指す地域共生社会の理念のもと、誰もが 暮らしやすいまちづくりに向けた取組を進めています。今後は「ゆっくりレジ」の取組をきっかけと して、相談ブースの設置やイベントの開催など、本市の認知症啓発事業等と連携を進めていきます。

    ゆっくりレジとは?

    高齢者や認知症の人、障がいのある人、妊婦さん、子ども連れの方など、ゆっくりと安心して支払いがしたい人に向けて作られたレジ。商品のお預かりからお会計、お渡し、お見送りまでを利用者の ペースに合わせて、時にはサポートもすることで、お金の出し入れに時間がかかる人も焦らずに買い 物ができ、誰もが暮らしやすい社会に向けた取組としてさまざまな企業で導入されています。今後は、 市内の他の事業者にも広く呼びかけ、実施を促していきます。 

    実施内容

    希望者が「あせらず・ゆっくり・安心してお 会計」できるよう、通常レジのうち一つを指定 の曜日に 2 時間限定で「ゆっくりレジ」として 運用します。該当レジは、のぼり等で「ゆっく りレジ」であることを明示。お会計を自分のペ ースでしたい人はどなたでも利用できます。 実施については、市の広報紙や公式 LINE で 広く周知します。また、実施中は適宜、サッカ ー台付近で利用者にアンケートを実施し、フィ ードバックします。

    ・とき 令和7年3月から毎週月・火・水曜日の 10時から12時 

    ・ところ ならコープ コープいこま(生駒市俵口町 758番地1)

    ・問合せ コープいこま  0743-73-8833 

    子連れの方や妊婦さん、ゆっくりお会計したい方はどなたでも利用できます。

    報道資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    生駒市福祉部地域包括ケア推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(予防推進係:7563、包括ケア推進係:7571、基幹型地域包括支援センター係:6110)

    ファクス: 0743-72-1275

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年2月21日]

    ID:37391