ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

あしあと

    いこま里山クラブ

    • [更新日:2025年3月24日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    活動内容

    生駒の山林・里山環境を再生・維持していく事を目的にしています。活動を通して身近な自然である矢田丘陵や山麓公園、高山の竹林といった生駒の里山への親しみを深め、その上で市民参加のボランティアの環を広げ、市民が自然と共生する緑豊かな生駒市の暮らしの一助となる活動を目指しています。

    活動写真

    生駒山麓公園里山環境の維持

    林床整備(草刈り、落枝の整備)、枯損木の伐倒・片付け、歩道作り、ビオトープ管理、遊歩道の草刈り・整備、 自然観察とクラフト

    ◇活動場所 生駒山麓公園樹林地

    ◇活動日時 第1土曜日 9時30分~14時

    矢田丘陵遊歩道の草刈り

    刈払機による矢田丘陵遊歩道約7kmの草刈り

    ◇活動場所 矢田丘陵遊歩道生駒市内全域(集合場所は歓喜の湯・福祉センター・飛鳥ゴルフ場 他)

    ◇活動日時 年2回 6月と10月の1週間程度 9時~12時

    高山地区竹林再生

    荒廃竹林の再生・維持、竹チップ・メンマづくり(ひより事業所への協力)、竹遊びワークショップの開催(筍採り、ミニ門松)

    ◇活動場所 高山町の竹林

    ◇活動日時 作業/年5回程度、イベント/年4回程度 9時~12時

    矢田丘陵里山林再生

    矢田丘陵の北端約1ヘクタールの荒廃した山林の再生・維持、「ぼうけんの森を作ろう」イベント開催

    ◇活動場所 矢田丘陵池田山林(南田原町)

    ◇活動日時 年5回程度 9時~12時

    植栽地(栗・スモモ)の維持、管理

    里山整備後の植栽した栗・スモモの下草刈り、剪定等の手入れ収穫

    ◇活動場所 近畿大学農学部(奈良市中町)

    ◇活動日時 不定期(主に水曜日) 9時~12時

    団体概要

    ◇HP http://ikoma21.g2.xrea.com/(別ウインドウで開く)

    ◇SNS なし

    ◇団体構成員数 29人

    ◇設立年 2004年

    ◇ボランティア募集 あり(ご都合に合わせて参加してください)

    SDGs目指すゴール

    4 質の高い教育をみんなに

    11 住み続けられるまちづくりを

    15 陸の豊かさも守ろう


    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部市民活動推進センター

    電話: 0743-75-6000

    ファクス: 0743-75-0151

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年3月7日]

    ID:36889