ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 【令和6年度より実施予定】生駒野菜の匠ロゴマーク

あしあと

    【令和6年度より実施予定】生駒野菜の匠ロゴマーク

    • [更新日:2024年4月1日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    生駒市では、生駒産農産物流通の消費拡大を目指して、令和6年度より生駒市農業祭における農産物品評会で、最優秀賞、特賞及び一等賞を受賞した農業者のみが使用できるロゴマーク「生駒野菜の匠ロゴマーク」を発行しています。

    野菜直売所や販売店で「生駒野菜の匠ロゴマーク」を見かけることがございましたら、ぜひよろしくお願いします。

    生駒野菜の匠ロゴマークの意味

    生駒市の農業者数が年々減少する中、生駒産農産物の流通拡大を目指すために、全体の品質向上による生駒産野菜の付加価値の創造が重要です。

    そこで、農業祭品評会における上位入賞農業者に生駒産ロゴマークのプレミアムマークとして「生駒野菜の匠ロゴマーク」を発行することで、上位入賞者の栄誉をたたえ、農業者が上位入賞を目指し、農業技術を磨き、農産物の品質向上へ向けて取り組んでいただく一助になればと考え、発行いたします。

    デザインについては、少量でも多彩な品種の野菜を栽培し、いろんな大きさや形の農作物に出会える生駒の農業をイメージして、たけまるくんの周りに様々な大きさで円を配列しています。そして、生駒産農産物にかかわる方々の縁がたくさん実るようにという願いを込めています。

    生駒野菜の匠ロゴマークを使用できる方

    【令和6年度より実施予定】農業祭品評会の上位入賞者のみ使用できます

    生駒野菜の匠のロゴマークを使用することができる方は、生駒市が主催した農業祭農産物品評会において、最優秀賞、特賞及び一等賞を受賞した上位入賞者のみです。

    上位入賞者の方は、ご自身が生産する生駒産農産物やその加工品の販売時にラベル等に貼付して販売することができます。

    なお、こちらに生駒産の定義やロゴマークの決まり等について記載していますので、ご一読ください。

    生駒野菜の匠ロゴマーク使用規程 PDF(別ウインドウで開く)

    なお生駒野菜の匠ロゴマークは、令和6年度の農業祭農産物品評会より上位入賞者に授与されます。

    こちらのマークにも注目


    生駒産ロゴマーク

    こちらのマークは、生駒市内の農業者さんをはじめ、生駒産野菜を販売している販売店や
    生駒産野菜を使用したメニューを提供する飲食店などで使用できます。

    詳しくはこちら


    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部農林課

    電話: 0743-74-1111 内線(農林係:2162 )

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年4月1日]

    ID:34833