【開催報告】R4年度 生駒市協創ワークショップ
- [更新日:2025年3月7日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

当日の様子
事業者、学生、職員によるワークショップを開催しました。
ワークショップをきっかけに、今後も地域の課題解決・価値創出に向けて事業者等との対話を継続していきます。


目的及び募集内容

地域の子ども達のために『支える気持ち』をデザインするアイデアソン
生駒市では、関係各課が連携して、孤独・孤立を防ぎ、社会とのつながりや役割をもつことで、生きがいを見いだすことができるよう、多様な人たちが交流を深める場をつくることに日々取り組んでいます。しかしながら、行政だけで実現することは難しく、事業者を含めた多様な主体と協力しながら、推進していきたいと考えています。
市内にある「まほうのだがしやチロル堂」は、子供たちの大切な居場所となっています。貧困か否か、ひとり親か否かなど、対象者を限定しないで、子どもにアプローチする機会を作ってきました。しかし、チロル堂を運営する「一般社団法人 無限」にとって、これはまだまだ第一歩。もっと自然に『支える気持ち』を表現できる形を作っていきたい。それによって、地域に根差した活動を広げ、持続可能なものにしていきたい。このような価値観を共有し、みんなで一緒に考えるアイデアソンを開催しました。

開催日時
令和5年3月18日(土曜日)14時から18時

開催場所
QUINTBRIDGE
(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-82 NTT 西日本内)
地図リンク(別ウインドウで開く)

アジェンダ
アイデアソン概要説明
生駒市からの課題説明
一般社団法人 無限からの課題説明
グループワーク、および、発表

実施内容
当日の詳細なレポートはこちら(別ウインドウで開く)
(注)「ぱーぷる」のページへ移動します。

参加対象
・生駒市の施策にご興味をお持ちの方
・地域課題を解決したいという想いがある方
・共に未来を考え、ワークショップ以降も継続して協創に取り組んでくださる方

参加募集人数
40名程度

アウトカム
本ワークショップで出たアイデアは、ワークショップ以降も継続的に検討し、市の施策、事業として取り組むことを目指します。
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課
電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!