令和7年度 生駒市小学生メニューコンテスト
- [更新日:2025年6月23日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

募集について(1次審査)

応募できる人
生駒市内に住む小学校4、5、6年生

応募内容
家族に食べてほしい野菜たっぷり朝食メニュー
(1食分の献立を全部考えてください。量・内容が1食分の献立になっていれば、1皿のメニューでも良いです。)

応募方法

応募用紙の枠内に必要事項を記入し、各市立小学校か健康課へ提出してください。(応募用紙は下記より印刷できます。)
小学生メニューコンテスト応募用紙(R7)

しめ切り
令和7年8月28日(木曜日)(必着)

審査方法
・一次審査:書類審査(一次審査通過者のみ9月中旬に本人宛てにお知らせします。)
・二次審査:調理審査 令和7年10月5日(日曜日) セラビーいこまにて開催

各賞
最優秀賞、優秀賞、アイデア賞、コープ賞、給食センター賞、エコメニュー賞、時短メニュー賞(新設)
また、応募者全員に参加賞があります。
(注意)エコメニュー賞は食材を使いきったり、ゴミを出さずに調理するといった工夫やアイデアがあるメニューに贈られます。(参加を希望される方のみ対象となります。)
(注意)時短メニュー賞は洗い物を減らす、調理手順を少なくする、便利グッズを活用するなど調理時間を短くする工夫やアイデアがあり、1品10分以内で作れるメニューに贈られます。(参加を希望される方のみ対象となります。)

応募するときの注意
1 応募作品はオリジナルで未発表のものとします。
2 使用する食材は自由です。ただし高額すぎる食材は使用不可とします。
3 学校を通さない応募の場合の費用は、応募する人の負担となります。
4 応募は1人1メニューのみです。
5 作品のレシピや内容の著作権・使用権は生駒市に帰属します。
6 応募書類は返却できません。
7 個人情報は本コンテスト以外の目的には使用しません。
8 賞に選出された作品は生駒市の公式ホームページ、学校予定献立表、広報紙等に掲載される場合があります。
