日常の「ごみ出し」を活用した地域コミュニティ向上モデル事業に係る公募型プロポーザル
- [更新日:2019年11月20日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
日常の「ごみ出し」を活用した地域コミュニティ向上モデル事業に係る公募型プロポーザルの結果について
日常の「ごみ出し」を活用した地域コミュニティ向上モデル事業に係る公募型プロポーザルの結果、アミタ株式会社を受託候補者として特定しました。
公募型プロポーザルの結果
日常の「ごみ出し」を活用した地域コミュニティ向上モデル事業に係る公募型プロポーザルに関する質問と回答
令和元年10月23日(水曜日)までに受付した質問はありませんでした。
日常の「ごみ出し」を活用した地域コミュニティ向上モデル事業に係る公募型プロポーザルの実施について
本市では、日常の「ごみ出し」を通じて市民が集まる拠点づくりを行い、資源ごみを回収しつつ、買物支援、健康づくり、介護予防など様々なコミュニティ事業を実施する「資源循環・コミュニティステーション」を実証するモデル事業を行います。
業務の委託業務の受託候補者を特定するため、公募型プロポーザルを実施します。応募手続きや業務内容の詳細については、公募型プロポーザル実施要領等をご覧ください。
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課
電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!