生駒市環境モデル都市及びSDGs未来都市推進協議会のページ
- [更新日:2024年3月15日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市環境モデル都市及びSDGs未来都市推進協議会について

概要
生駒市環境モデル都市及びSDGs未来都市推進協議会は、市民、企業、大学等研究機関、関係団体、行政機関等が協働し、生駒市環境モデル都市アクションプランに掲げる温室効果ガス削減目標の達成に向けた取組を促進すること等により、温室効果ガスの大幅な排出削減を図り、「市民・事業者・行政の協創で築く低炭素循環型の住宅都市」の実現を目指すとともに、経済・社会・環境の統合的向上及び持続可能な開発目標の達成に貢献するため、生駒市SDGs未来都市計画に掲げる取組を総合的かつ計画的に推進することを目的として設置している。
名称 | 生駒市環境モデル都市及びSDGs未来都市推進協議会 |
---|---|
設置年月日 | 平成28年2月22日 |
規約改正日 | 令和5年9月1日 |
設置根拠法令等 | 生駒市環境モデル都市及びSDGs未来都市推進協議会規約 |
設置目的 | 「市民・事業者・行政」が協働した生駒市環境モデル都市アクションプランに掲げる温室効果ガス削減目標達成等に向けた取組の促進及び生駒市SDGs未来都市計画に掲げる経済・社会・環境の統合的向上及び持続可能な開発目標の達成に向けた取組の推進 |
委員数 | 14名 |
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

会議の開催内容
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課
電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!