キッズページ
- [更新日:2023年1月20日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地球に住むすべての生きものは、水がなくては生きていくことができません。
人間は遠い昔から川や湖などの近くで生活し、水を利用してきました。
今では、みなさんの家庭や学校などで水道の蛇口をひねると、すぐに水が出てくることが当たり前のように思われています。でも、夏場に雨の降らない日が続いて水道の水が少ししか出なくなったり、地震などの災害が起きてまったく出なくなったりすると、水の大切さがとてもよくわかります。
それでは、いこまの水道の水は、どこからやってきて、どのようにしてみなさんの家庭や学校などに届いているのかを学んで、水の大切さについてあらためて考えてみましょう!

地球をめぐる水
川や海などの水は、じょう発して雲となり、やがて雨や雪となって、ふたたび地表にもどってきます。そして、もどってきた水は、地中にしみこんでたまったり、川や海に流れていったりします。このように、水は地球をめぐっているのです。


地下水をきれいな水にする浄水場
いこまには、地下深くにたまっている水をくみあげるための井戸がたくさんあります。その水をポンプでくみあげて、浄水場に送り、水に混ざっているものなどを取りのぞき、消毒して、きれいにしています。
こうしてできあがった水と奈良県営水道から買った水を混ぜて、山や丘のような高い所にある配水池にポンプで送ってから、自然の流れでみなさんの家庭や学校などに届けているのです。
山崎浄水場での膜ろ過処理

- 深井戸
地下深くにたまっている水をくみ上げます。 - 着水槽
くみ上げた水に塩素を入れて、溶けている鉄分・マンガンを取りのぞきやすくし、消毒もします。 - 前処理装置
鉄分・マンガンや混ざりものを取りのぞきます。 - 曝気塔
水を空気に触れさせて、炭酸ガスを取りのぞき、細かい混ざりものをかためる薬がききやすくします。 - 混和槽
細かい混ざりものを取りのぞきやすくするため、薬(凝集剤)を入れてかき混ぜます。 - 膜ろ過
とても小さいあな(10,000分の1ミリメートル)のあいた膜に圧力で水を通し、細かい混ざりものなどを完全に取りのぞき、安全できれいな水にします。 - 浄水池
きれいになった水を配水池に送る量を調節するため、いったん池にためておきます。 - 送水ポンプ
遠い所や高い所にある配水池にポンプで水を送ります。 - 加圧ポンプ
送水ポンプでも水を送れないようなとても高い所にある配水池に送るときは、さらにポンプで力を加えます。 - 配水池
みなさんの家庭や学校などに送る水の量を調整するため、いったん池にためておきます。

川の水をきれいな水にする奈良県営水道
井戸の水の量では、みなさんが一日に使う水道の水の量には足りません。そこで、足りない量は、奈良県営水道から水を買っています。
奈良県営水道は、奈良県南部を流れる紀の川(吉野川)と、東部を流れる宇陀川から水を取って、それぞれの浄水場に送り、きれいにしています。こうしてできあがった奈良県営水道の水は、高い所にある調整池にポンプで送られてから、自然の流れでいこまの浄水場に届いているのです。


水質検査
浄水場できれいにした水を、みなさんに安全に飲んでもらえるか調べています。

水もれ調査
大切な水がみなさんの家庭や学校などに届く間で水道管からもれていては大変なので、みなさんが寝静まった夜中に、機械を使って調べています。

メーター計量
みなさんが使った水の量を水道メーターではかり、水道料金の計算をしています。


水を大切に
水道の蛇口をひねると、すぐに出てくる水にもかぎりがあります・・。
いつまでも安心して水を利用できるように、水の大切さを思い出して、水のむだ使いをしないように心がけましょう!
歯みがき
歯をみがいたり、お風呂で体などを洗ったりするときは、こまめに水を止めましょう!

洗濯
お風呂の水が残っているときは、そうじ、せんたく、花の水やりなどに使いましょう!

洗車
車を洗うときは、バケツなどに水をくんで洗いましょう!

漏水発見
道路などで水もれを見つけたときは、水道事業事務所(0743-79-2800)まで連絡 してください!

山崎浄水場では、井戸水をくみあげて浄化した水と、 奈良県内のダムで貯めた水を奈良県営水道で浄化し平群町にある水道タンク(平群調整池)を通じて送られてきた水を混ぜて、市内の各家庭に送っています。
小水力発電は平群調整池から送られてくる水の落差を利用し、水車を回して電気を作っています。
この小水力発電は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素


小水力発電( ) のしくみ
水
山崎浄水場
小水力発電
この電気は、すべて電力会社
水と発電した電気の流れ

建築( ) の内容( )
・構造
・建築面積

発電機( ) の内容( )
・両吸込逆転
・逆転

工事費用( )
・約
発電量( )
・時間
・年間
・二酸化炭素

電気の販売価格( )
・34円/kwh(税抜
運転開始( )
・2013年(平成