水を大切に
- [更新日:2023年1月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
水は限りある資源です。皆さまも日頃からムダな水をなくすとともに、ご家庭内の漏水にもご注意ください。

簡単にできる節水方法
節水効果の算定条件
1世帯3人構成、1月を30日、水道料金約0.2円/リットル、1㎥=1,000リットル

歯みがき

歯をみがく時に30秒間流しっぱなしにすると約6リットルの水を使うことになりますが、コップにくんでみがくことで約0.6リットルの水ですみます。(約5リットルの節水)
この節水方法で、朝・晩みがいた場合、1世帯で月約900リットルの節水になります。
これは、1月あたりで、水道料金約180円の節約になります。
歯をみがく時はこまめに水を止めましょう!

お風呂

残り湯は、一般家庭では約180リットルの量(使用状況による)がありますが、この半分を洗濯、掃除、散水(花の水やり)などに利用することで約90リットルの節水になります。
この節水方法を毎日行った場合、1世帯で月約2,700リットルの節水になります。
これは、1月あたりで、水道料金約540円の節約になります。
お風呂の水が残っているときは、洗濯、掃除、散水などに使いましょう!
また、シャワーの水はこまめに止めて使いましょう!

洗車

車を1台洗う時に、ホースからの流し洗いでは約90リットルの水を使いますが、これをバケツなどにくんで洗うことで約30リットルの水ですみます。(約60リットルの節水)
この節水方法で、毎月2回洗車した場合、1世帯で月約120リットルの節水になります。
これは、1月あたりで、水道料金約24円の節約になります。
車を洗うときは、バケツなどに水をくんで洗いましょう!

漏水発見

水道事業では、限りある水をムダにしないように、老朽化した水道管の布設替工事や漏水調査などを積極的に行っています。
少しでも早期発見することで有効に使える水がたくさんあります。
道路などで水漏れを見つけた時は、水道事業まで連絡をお願いします。
お問い合わせ
生駒市上下水道部総務課
住所: 〒630-0122
奈良県生駒市真弓2-13-1 生駒市水道事業事務所2階(真弓浄水場)
業務時間:8時30分から17時15分(閉庁日 土曜・日曜日、祝日、年末年始)
電話: 0743-79-2800 内線(企画総務係:738 経営係:733)
ファクス: 0743-79-0596
電話番号のかけ間違いにご注意ください!