初開催「きっとできる こども食堂づくり実践講座」
- [更新日:2025年10月2日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


市調査でこどもの38%が「家や学校以外に居場所なし」、課題解決へ市民と協働
生駒市は、こどもが安心して過ごせる居場所を地域に広げることを目的に、「きっとできる こども食堂づくり実践講座」を初めて開催します。
市の調査ではこどもの38%が「家や学校以外で好きな場所、居心地のいい場所がない」と回答しており、安心して過ごせる場所や、多様な大人とゆるやかにつながる場所の不足が課題となっていることから、地域でこども食堂を運営できる人を増やし、その解決を目指します。

講座の概要
こども食堂に関心のある市民の皆さんが仲間と出会い、準備から運営までを体系的に学び、トライアル実施を経て立ち上げに向けて取り組める実践型プログラムです。市は伴走支援を通じ、丁寧にサポートします。
◇日 時 ①11月1日(土曜日)、②22日(土曜日)、③12月6日(土曜日)、④20日(土曜日)、⑤令和8年1月10日(土曜日)
①②③⑤は10時~12時30分、④は9時30分~14時
◇場 所 ①②⑤は北コミュニティセンターISTAはばたき、③④は食と集い おさんぽ吟(真弓1丁目3-16)
◇対象者 市内在住・在勤・在学の18歳以上(12人)
◇費 用 無料
◇申込み 10月15日(水曜日)までに申込みフォームから

特徴と期待される効果
・ 実践者の体験談から、活動の具体像を学べる
・ 仲間とともに運営を1回体験し、「自分にもできる」と実感できる
・ 講座終了後も市が伴走支援し、立ち上げと継続を後押しする
・ こども食堂の広がりによって、こどもたちの居場所が増え、地域のつながりや支え合いが促進される