ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 収穫の秋!親子で稲刈り体験を開催~刈り取り後は、今では珍しくなった「はさがけ」も行います~

あしあと

    収穫の秋!親子で稲刈り体験を開催~刈り取り後は、今では珍しくなった「はさがけ」も行います~

    • [更新日:2025年9月3日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     生駒市内の水田で、親子でもち米作り体験を行う「親子ふれあい農業体験学習」を開催。9月21日には、6月に田植えを行った稲を刈り取ります。刈り取った稲穂を束ねた稲を棒などに架けて、太陽の光でもみを乾燥させる「はさがけ」も行います。

     この事業は、住宅都市である本市に住むこどもたちが、田植えや稲刈りを体験することで、普段何気なく食べているお米に関心を持ち、農と食の大切さや人と自然の共生を学んでもらうことと、こどもの自主性や豊かな心を育むことを目的として実施します。また、親子が同じ目線で農業を体験することで、親子のふれあいや絆を深めてもらいます。親子で貴重な経験ができる取組として毎年好評で、今年は応募倍率約2倍の51組の応募がありました。

    稲刈り体験概要

    • 日時  9月21日(日曜日)9時から12時頃まで
    • 場所  小明町の田
    • 参加予定  30組(市内に住む小学生と保護者が対象)

    親子ふれあい農業体験学習スケジュール(時間は全て9時から12時頃まで)

    • 6月8日 第1回 田植え体験(もち米の苗を植えます)
    • 9月21日 第2回 稲刈り体験
    • 11月16日 農業祭で収穫したもち米を販売予定(今年は初めての企画として、有志を募り「こども店員」に販売してもらう予定です)
    • 11月23日 第3回 餅つき

    (注意)取材を希望される場合は、9月19日(金曜日)17時までにご連絡ください。


    詳しくは、親子ふれあい農業体験学習のホームページをご覧ください。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部農林課

    電話: 0743-74-1111 内線(農林係:2162 )

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年9月10日]

    ID:38934