夏休み特別講座「スキをつづけていいんだよ。」 好きなことを見つける、得意を伸ばす 夏休みischool for kids特別講座
- [更新日:2025年8月14日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
夏休み期間を中心に小学生~高校生を対象として、自分の好きなことを見つけて続けることや、好きなことを追究してくことで、「得意」をはぐくむ機会をつくるためischool for kids「スキをつづけていいんだよ。」(略称「スキつづ。」)として多数の講座を開催します。
この講座では、こどもたちの
1.自信・自己肯定感の向上
2.新たなネットワークの形成や居場所づくり
3.生きづらさの軽減
などを期待しています。また、現在は好きなことが見つかっていなくても気後れする必要はなく、焦らずゆっくりと見つかればいいと思える機会の場となることも目指します。

講座の概要(概要)
申込み 市ホームページから
https://ischoolikoma.com/sukitudu/


みんなで短歌をつくってみよう! 「最近、短歌がおもしろい!31音に思いをのせて…」
・対象 市内に住む小・中学生 (注意)小学3年生以下は要保護者同伴
・とき・ところ 7月26日(土曜日)10時0分~12時0分、コミュニティセンター
・定員 20人程度(抽選制)

TOEICを極めた英国好き英語講師に聞いてみよう! 「あなたの英語の悩みに答えます」
・対象 市内に住むか、市内に通学する中学~高校生
・とき・ところ 8月7日(木曜日)14時0分~16時0分、たけまるホール
・定員 20人程度(抽選制)

果物を知れば知るほど美味しく食べられる?! 「マンゴーの栽培や大学での研究について」
・対象 市内に住む小学4年生~中学生
・とき・ところ 8月8日(金曜日)10時0分~12時0分、コミュニティセンター
・定員 20人程度(抽選制)

VTuberってなに? 「アバターを作って、実際に動かしてみよう」
・対象 市内に住むか、市内に通学する中学~高校生
・とき・ところ 8月21日(木曜日)13時30分~15時30分、たけまるホール
・定員 10人程度(抽選制)

広告コピーを書いてみよう! 「現役コピーライターから学ぶ!広告コピーから本の帯の作り方」
・対象 市内に住む小学4年生~中学生
・とき・ところ 8月22日(金曜日)10時0分~12時0分、生駒市役所
・定員 20人程度(抽選制)

スキつづ。関連講座
ischoolと本市各課が夏休み企画として特別にコラボします。


親子で楽しむ!夏休み算数教室

第1回「だまされる数字の作られ方」、第2回「ガチャの止め方」
・対象 市内に住むか市内に通勤・通学している小学4年生以上
・とき・ところ 第1回…7月27日(日曜日)10時0分~12時0分、第2回…8月2日(土曜日)
10時0分~12時0分、図書会館
・定員 40人(こどもや大人1人でも申込可)
・費用 無料
・申込み 市ホームページからか直接、各図書館・室

◇多様な働き方セミナー 「やってみたいを叶えるヒント」
・対象 市内に住むか、市内に通学している高校生
・とき・ところ 8月4日(月曜日)13時30分~15時30分、生駒商工会議所別館(南都銀行跡地)
・定員 20人(抽選制)
・費用 無料
・申込み 7月21日(祝)までに、市ホームページから

いこまっこチャレンジ教室 「作って楽しい♪食べておいしい♪デコ巻き寿司」
・対象 市内に住む小学4~6年生
・とき・ところ 8月13日(水曜日)10時0分~11時40分、コミュニティセンター
・定員 20人(抽選制)
・費用 500円(材料代)
・申込み 7月31日(木曜日)までに、市ホームページから
報道資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市 生涯学習部 生涯学習課
電話: 0743-74-1111(内線3700) ファクス: 0743-74-9100
E-mail: l-learning@city.ikoma.lg.jp