【いこまレストラン】オニオンドレッシング(ふらんす料理蓮協力レシピ)
- [更新日:2025年8月21日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

オニオンドレッシング

サラダが美味しいオニオンドレッシング
野菜の美味しさを引き出すとっても簡単なオニオンドレッシングの作り方をご紹介します。ワインビネガーがドレッシングのコクのある旨みを引き出します。
ポイントは「オイル」。オリーブオイルを使わず、ひまわりオイルやサラダ油を使うことで、クセがなく軽やかに仕上がり、野菜の味わいを引き出します。
ふらんす料理蓮さんと取り組んだいこまレストランについて、詳しくはこちら(別ウインドウで開く)

《材料》
タマネギ 150g
マスタード 25g
砂糖 5g
食塩 5g
純米酢 100mⅼ
ワインビネガー(白でも赤でもOK) 25mⅼ
ひまわりオイル 400mⅼ

作り方
(1)玉ねぎをミキサーで攪拌します。
(2)玉ねぎがなめらかになったら材料を全部入れてかき混ぜて完成です。

玉ねぎ <出荷時期:3月~9月ごろ>
年中、店頭に並ぶ玉ねぎですが、1年の中でも旬の時期にしかだけに出回わらないのが「新玉ねぎ」で、柔らかくて甘みがあるのが特徴です。一方で、一般的な玉ねぎは、収穫してから1か月ほど乾燥させてから流通させます。
乾燥することで腐りにくくなり、日持ちがよくなるからです。さらに外側の皮が、固くなり身もしっかりと締まってきます。そのため炒めたり、煮たりしても形が崩れなくなります。さらに辛みも出てくるのですが、加熱すると甘みが強くなります。
生駒でも玉ねぎを作る農家さんの軒先では、たくさんの玉ねぎがつるされて乾燥されています。
(写真は新玉ねぎ)