ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • いこまファーマーズスクール第7期生を募集!専門の指導員の指導を通して、「農」の多様な担い手を育成

あしあと

    いこまファーマーズスクール第7期生を募集!専門の指導員の指導を通して、「農」の多様な担い手を育成

    • [更新日:2025年7月29日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     仕事をしながら自給農に取り組みたい人や、本格的な農業に取り組みたい人を対象にした「いこまファーマーズスクール」の受講生(10月~令和8年3月)を募集します。

     これまでも本市は、市民農園や遊休農地活用事業など、市民の皆さんが暮らしに「農」を取り入れる取組を進めてきましたが、多様な働き方が広がりつつある現在、仕事等を続けながらでも農業をより専門的に学び、チャレンジできる環境をつくることで、「農」を担う裾野を広げ、農地保全や農業振興につなげることを目指しています。令和4年度から継続して実施し、90組137人が参加。新規就農者を4人輩出してきた人気の講座です。

    いこまファーマーズスクール概要

    ◇対象 農業をしていない人
    ◇期間 令和7年10月~令和8年3月(主に日曜日に3時間程度)
    ◇講座内容・場所

    ・実践…生駒市小明町の共同体験農園(毎週1日)

    ・座学(季節野菜、土づくり、病害虫防除について等)(期間中6回程度)…市役所会議室
    (注意)その他、直売所や生産農家、農業祭の見学なども実施

    ◇定員 15組(1世帯2人まで)

    (注意)応募者の中から選考して決定(現在開講中の前期の受講者を優先)。

    ◇費用 1万円

    ◇申込み 8月1日(金曜日)~31日(日曜日)に、市ホームページの申込フォームに住所、氏名、年齢、電話番号、職業、志望動機、メールアドレスを書いて農林課

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部農林課

    電話: 0743-74-1111 内線(農林係:2162 )

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年7月29日]

    ID:38737