ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 今年は熱中症予防の合言葉「い・こ・ま・し」を実践しよう!

あしあと

    今年は熱中症予防の合言葉「い・こ・ま・し」を実践しよう!

    • [更新日:2025年4月11日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    今年は「い・こ・ま・し」で熱中症を予防!

     熱中症にかかるリスクが発生し始める4月末から5月を前に、本市職員が熱中症予防の合言葉「い・こ・ま・し」を作成しました。今後は、広報紙や市ホームページ、SNSなどで、合言葉を活用しながら市民の皆さんへの呼びかけを強化していきます。

    合言葉「い・こ・ま・し」とは

    …意識して水分を摂取しよう

    …こまめに休憩、しっかり睡眠

    …まずはエアコンを使おう

    …しっかり三食たべて、つけよう体力

    熱中症に関するその他の取組

     生駒市では、命に関わることもある熱中症による健康への影響を重大な問題ととらえ、毎年予防に関するさまざまな取組を行っています。

    ◇市広報誌をはじめとした、さまざまな媒体での広報活動

    ◇市公共施設や民間施設などを活用した「クールスポット(*)・クーリングシェルター」

    ◇市が実施するイベントでの熱中症予防対策の徹底

    ◇市内体育館へのエアコン設置推進

    ◇小中学校職員への熱中症予防対策研修会の実施

    ◇熱中症予防・対策マニュアルの作成(教育委員会)など


    *クーリングシェルターとして指定した施設は、熱中症特別警戒アラートが発表されていないときでも、ちょっとした涼み場所「クールスポット」としてご利用いただけます。対象施設にのぼり旗を設置し、クールスポットとして自由に立ち寄っていただけることを周知します。

    ▲クールスポットのぼり旗

    お問い合わせ

    生駒市子育て健康部健康課

    電話: 0743-75-2255

    ファクス: 0743-75-1031

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2025年4月18日]

    ID:37733