ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 「学研高山地区南エリア土地区画整理準備組合」「学研高山地区ゲートエリアまちづくり協議会」設立総会を同日開催~新たなまちづくりの実現に向けた次の1歩が動き出します~

あしあと

    「学研高山地区南エリア土地区画整理準備組合」「学研高山地区ゲートエリアまちづくり協議会」設立総会を同日開催~新たなまちづくりの実現に向けた次の1歩が動き出します~

    • [更新日:2024年12月18日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     学研高山地区第2工区の先駆けとなる先行個別地区(学研高山地区南エリア)において、多くの地権者の同意が得られたことから、次のステップとなる「学研高山地区南エリア土地区画整理準備組合」を設立します。

     また、学研高山地区南エリアに続く、裏面図に示すエリア(約43ha)においても、多くの地権者の賛同が得られたことから「学研高山地区ゲートエリアまちづくり協議会」の設立総会を同日開催します。 

    「学研高山地区南エリア土地区画整理準備組合」設立総会

    開催日時・場所

    • 日時:令和6年12月25日(水曜日)15時から(開場は14時30分)
    • 場所:北コミュニティセンターISTAはばたき はばたきホール
    • 参加者:学研高山地区南エリアの権利者および関係者
    • 主催:学研高山地区南エリアまちづくり協議会(事務局:生駒市学研推進課)

    総会の内容

    規約、役員の選任、今後の予定について、事業協力者の選定について

    今後の流れ(予定)

     総会において報告される事業協力者と連携を図りながら、具体的な事業計画の検討を進め、業務代行予定者の公募を経て、土地区画整理組合の設立・事業認可を目指します。

    「学研高山地区ゲートエリアまちづくり協議会」設立総会

    開催日時・場所

    • 日時:令和6年12月25日(水曜日)13時から(開場は12時30分)
    • 場所:北コミュニティセンターISTAはばたき はばたきホール
    • 参加者:学研高山地区ゲートエリアの権利者および関係者

    総会の内容

    規約、役員の選任、今後の予定について

    (注意)記念講演(講師:河合智明氏(公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構 常務理事))も行います。

    今後の流れ(予定)

     第2工区全体の土地利用計画をもとに、本エリアの適切な土地利用を検討し、基本構想案、及び基本計画図を作成します。その後、事業協力者の選定を経て土地区画整理準備組合の設立を目指します。

    報道資料

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    生駒市都市整備部学研推進課

    電話: 0743-74-1111 内線(企画調整係:3870、計画推進係:3860、事業推進係:)

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年12月18日]

    ID:36787