生駒市自治連合会が集めた約741万円を義援金として石川県穴水町へ直接届けます
- [更新日:2024年7月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市内128自治会から構成される生駒市自治連合会が集めた義援金を、能登半島地震の奈良県の支援先(カウンターパート先)である石川県穴水町に届けます。
義援金は、7月24日に自治連合会役員4人が現地を訪問してお渡しします。当日は穴水町長に直接お見舞いを申し上げるとともに、現在の現地の状況を肌で感じることで今後の本市の地域防災を考えていきます。

義援金の概要
- 義援金総額 7,410,056円
- 現地訪問日 7月24日(水曜日)
- 訪問先 石川県穴水町役場(石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地)
- 訪問者 森岡文夫自治連合会長、長﨑格副会長、松井邦友副会長、坂本剛伸副会長

経緯など
1月の能登半島地震の被災状況を踏まえ、2月に義援金の受付を開始。各自治会と多くの世帯に協力をいただき、約741万円の義援金が集まりました。
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部地域コミュニティ推進課
電話: 0743-74-1111 内線(地域コミュニティ推進係:2061、自治振興係:2071)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!