やすらぎの杜優楽でのレジオネラ菌の検出について
- [更新日:2024年6月14日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生駒市介護老人保健施設やすらぎの杜優楽でのレジオネラ菌の検出について(最終報)
令和6年5月29日にお知らせした標記の件について、お知らせします。
1 報告事項
令和6年6月13日(木曜日)午前8時30分過ぎ、やすらぎの杜優楽の管理運営を委託している指定管理者「特定医療法人 仁悠会」から、「6月12日(水曜日)午後5時頃に水質検査結果が判明し、レジオネラ菌は検出されなかったため、ただちにその旨を奈良県に報告し、翌日からの浴槽の使用許可を得た」との報告がありました。
これに伴い、中止していた浴槽の使用を6月13日から再開しました。
なお、現時点においても健康被害の発生は確認されていません。
2 経緯
・5月16日(木曜日)…指定管理者から委託を受けた業者が浴槽の水質検査を実施
・5月27日(月曜日)…水質検査の結果を受理しレジオネラ菌が検出されていたため、直ちに奈良県に報告するとともに、該当設備の使用を中止
・5月28日(火曜日)…生駒市福祉政策課立ち合いのもと、奈良県による指導を実施
・6月3日(月曜日)…循環配管の清掃
・6月4日(火曜日)…水質検査を委託
・6月12日(水曜日)…水質検査結果判明 レジオネラ症は検出されず
・6月13日(木曜日)…中止していた浴槽の使用を再開
3 今後の対応
この度は、利用者の皆様にご迷惑とご不便をおかけしたことをお詫びいたします。今回の事案を踏まえて、奈良県からの指導のもと、塩素濃度や貯湯槽の温度管理の徹底等を行い、再発防止に努めます。

報道関係者へのお願い
施設等への取材はご遠慮いただきますようお願いします。
報道資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市福祉部地域共生社会推進課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務年金係:6060、支援係:6070、事業推進係:6080)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!