ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 【いこまレストラン】赤大根(紫大根)のべったら漬け(UchitomoCafe協力レシピ)

あしあと

    【いこまレストラン】赤大根(紫大根)のべったら漬け(UchitomoCafe協力レシピ)

    • [更新日:2024年2月22日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

    赤大根(紫大根)のべったら漬け

    豊かな風味と甘み!こりこりと心地よい歯ごたえ

    紫大根とも呼ばれる「赤大根」は、ずんぐりむっくりしたかわいらしい大根で、切ってみると放射線状に紫の筋が入った大根です。クセはなくて、色合いがよく、旨みがしっかりとしみこみます。スライスしてサラダにはもちろん、漬け物にすると特に鮮やかで美しい色合いに染まり、食卓に色を添えます。

    Uchitomocafeさんと取り組んだいこまレストランについて、詳しくはこちら

    《材料 2人前》
     赤大根 250g
     水50ml
     塩 大さじ1/2
    《漬け汁》
     塩麹 70g
     砂糖 40g
     昆布 (細切り) 2g
     鷹の爪輪切り 小さじ1/4
     柚子皮 少々

    作り方

    (1)赤大根の皮は剥いて、縦に半分に切ります。

    (2)保存袋に(1)で切った赤大根と水、塩を入れ、3分程よく揉んだら、空気を抜いてジッパーを閉じて、1時間程冷蔵庫で漬けます。

    (3)(2)で漬けた赤大根を取り出し、流水でサッと洗って水気を絞ります。

    (4)新しい保存袋に(3)の赤大根と漬け汁の材料を入れ、空気を抜いてジッパーを閉じてよく揉みます。その後冷蔵庫で2〜3時間漬けます。

    (5)赤大根を取り出して、洗わないで1cm幅に切ったら、器に盛りつけて完成です。



    赤大根(紫大根)    <出荷時期:12月~3月ごろ>

    ずんぐりとした小さな青首大根のような外見ですが、紫色の筋が伸びる「赤大根」は、12月から2月頃にかけての冬に旬を迎えます。見た目の色合いから紫大根と呼ばれることもあります。

    外皮がやや厚め、水分が少なめなのですが、甘みがあって漬け込むと色合いが美しくなることから、今回紹介したべったら漬けや甘酢漬けにするのがおすすめです。

    また、味が染みやすいので、煮物に使ったり、鮮やかな色合いを活かして、サラダや大根おろしなどにすると食卓に色を添え、美味しくいただけます。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部農林課

    電話: 0743-74-1111 内線(農林係:2162 )

    ファクス: 0743-74-9100

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2024年2月22日]

    ID:34642