【いこまレストラン】菊芋のコロッケ(UchitomoCafe協力レシピ)
- [更新日:2024年2月22日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

菊芋のコロッケ

じゅわっと広がる肉汁とこりこりとした食感が美味しいコロッケ
きんぴらやスライスサラダにして、シャキシャキ食感が美味しい菊芋ですが、今回はホクホクと美味しい菊芋のコロッケを紹介します。ジャガイモのように粘りが出ないのでつなぎに片栗粉を使い丸めていきます。じゅわっと広がる肉汁とコリコリの菊芋の食感がたまらない一品です。
Uchitomocafeさんと取り組んだいこまレストランについて、詳しくはこちら(別ウインドウで開く)

《材料 2人分》
菊芋 300g
玉ねぎ 1/2個
サラダ油 小さじ1
ひき肉 80g
片栗粉 大さじ3
塩、胡椒 適宜
《衣》
小麦粉、溶き卵、パン粉適量
揚げ油適量

作り方
(1)菊芋をよく洗い、大きめにカットし、レンジで加熱する(目安500wで5分)。
(2)菊芋の粗熱を少しとったら、皮付きのままでみじん切りにする。
(3)中火に熱したフライパンにひき肉を入れて炒め、色が変わってきたら塩、胡椒を加える。
(4)玉ねぎはみじん切りにし、油でしんなりするまで炒める。
(5)菊芋とひき肉、玉ねぎをボウルに取り、片栗粉と混ぜ合わせる。
(6)一口大に丸めて成形する。
(7)小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて、熱した揚げ油で揚げて完成する。


菊芋(キクイモ) <出荷時期:12月~3月ごろ>
皮をむかなくても食べられる菊芋は、とても甘くて、ほかの食材や調味料とも相性ばっちり。きんぴらにしたり、マヨネーズで和えたりするのが定番ですが、大きめに角切りして唐揚げなどもおすすめ!ねっとりとした肉質ですが、アツアツはとろけるような食感が楽しめます。
菊芋は、北アメリカ原産のキク科の植物で、背の高いきれいな花を咲かせます。寒い時期になると枝が枯れ、根が大きくなり、菊芋が収穫できるようになります。
栄養価が高く、特にイヌリンという栄養素が多く含まれています。血糖値の上昇を抑える働きも期待でき、糖尿病やダイエットに悩んでいる方にとって、魅力的な食材として知られるようになりました。またイヌリンには水溶性食物繊維が多く含まれるので、便秘で悩んでいる人にもうれしい成分ともいえます。
菊芋について詳しくは、生駒市公式NOTEでも掲載してます。詳しくはこちら(別ウインドウで開く)