障がいのある皆さんが技能を競う全国大会に生駒市民が出場
- [更新日:2025年9月30日]

市長に全国大会の出場を報告します
本市在住で、「なんとチャレンジド株式会社(南都銀行の特例子会社)」の根津亮真(ねづりょうま) (23歳)さんが、障がいのある皆さんが日頃培った技能を競う「第41回アビリンピック奈良」において、アンケート入力やワープロの修正、帳票等の作成の正確さと速さを競う種目「パソコンデータ入力」で優勝。令和7年10月17日(金曜日)から愛知県で開催される「第45回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)」に奈良県代表選手として出場することに伴い、市長を訪問し報告します。

生駒市長への出場報告
1.日時 令和7年10月7日(火曜日)16時0分から(30分程度)
2.場所 生駒市役所4階 特別会議室
3.出席者 根津 亮真さん
橋本 雅至さん(なんとチャレンジド株式会社 代表取締役社長)
岩城 功幸さん(なんとチャレンジド株式会社 取締役統括部長)
赤川 義之さん(NPO法人ならチャレンジド理事長)

全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の概要
障がいのある皆さんが日頃培った技能を互いに競い合うことにより、職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障がいのある皆さんに対する理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的として開催されています。
(注意)第45回アビリンピック全国大会は、令和7年10月17日(金曜日)~19日(日曜日)に愛知県国際展示場で開催され、全国から428人が25種目に参加する予定です。
報道資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
生駒市福祉部障がい福祉課
電話: 0743-74-1111 内線(障がい福祉係:7261 支援係:7270)
ファクス: 0743-74-1600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!