市長が白寿(99歳)を迎える9人を訪問
- [更新日:2024年9月12日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本市では、長年、社会に貢献された「白寿(99歳)」を迎える高齢者に対し、市長が訪問し敬老の意を表します。対象者は、本市に住民票があり、今年度に白寿を迎える50人(男性9人、女性41人)。今年は、希望のあった9人(男性3人、女性6人)を訪問し、記念品(綿毛布)を贈呈します。
(注意)市長による訪問は、コロナ禍は実施しておらず、昨年から再開しました。

市長訪問日
9月18日(水曜日)、9月19日(木曜日)

〔参考〕
生駒市の高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合) 29.65%(令和6年9月1日現在)
男 | 女 | 計 | |
---|---|---|---|
生駒市総人口 | 55,398人 | 61,306人 | 116,704人 |
65歳以上の人口 | 15,192人 | 19,409人 | 34,601人 |
100歳以上人口 男 9人、 女 81人、 計90人(令和6年9月1日現在)
生駒市最高齢者 男 105歳、 女 107歳(令和6年9月1日現在)
生駒市の平均寿命 男 83.2歳、 女 88.0歳(厚生労働省 令和2年市区町村別生命表)
(全国値) 男 81.5歳、 女 87.6歳 (参考)男性は全国11位/1887市区町村
(参考)10年前の平成26年の白寿対象者は、26人(男性3人、女性23人)でした。
お問い合わせ
生駒市福祉部地域共生社会推進課
電話: 0743-74-1111 内線(庶務年金係:6060、支援係:6070、事業推進係:6080)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!