生駒南第二小学校が令和5年4月から生駒市で初めての小規模特認校に
- [更新日:2022年12月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒南第二小学校は、令和5年4月から生駒市で初めての「小規模特認校」となり、希望する人は一定の条件のもと、市内のどこからでも住所を移すことなく就学できるようになります。
小規模特認校とは、特定の小規模な学校で特色ある教育を展開して、学外区外からの就学を認める制度で、学校の設置者である市町村の教育委員会が指定するものです。
生駒南第二小学校は、自然環境に恵まれ、webアプリ「にしょロボくん」など地域と連携した特色ある取組をおこなってきました。今後はさらに児童一人一人の個性をいかし、きめ細かな魅力ある教育を実施します。

応募要領

就学の条件
・児童及び保護者が、ともに生駒市内に居住していること。
・保護者が生駒南第二小学校の教育活動に賛同し協力できること。
・原則として卒業するまで、生駒南第二小学校に通学すること。
・保護者の責任において、就学期間を通じて無理なく安全に通学できること。
(注意)通学に関しては、公共交通機関の利用など保護者の責任と負担でお願いすることになります。

募集人数
若干名(学年により異なります)

転・入学申請のながれ
・転入学希望者は、1月16日(月曜日)10時から開催する学校見学会に必ず参加してください。
(注意)令和5年1月10日(火曜日)までに電話で申込みが必要です。
・担当課か市ホームページで配布する「小規模特認校入学申請書」を提出してください。
(注意)1月16日(月曜日)~31日(火曜日)に直接提出してください。

転入学日
令和5年4月1日(土曜日)

生駒南第二小学校 概要
・住所 生駒市小平尾町927番地(近鉄生駒線萩の台駅徒歩5分)
・児童生徒数182人、教職員数18人(令和4年5月1日現在)
(1年生 26人、2年生 22人、3年生 25人、4年生 39人、5年生 30人、6年生 33人)
・教育目標 人権尊重の精神を基盤に、心豊かにたくましく生きる児童を育てる