ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • バイオマスプラスチック使用の指定ごみ袋を導入します

あしあと

    バイオマスプラスチック使用の指定ごみ袋を導入します

    • [更新日:2022年10月4日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     


    地球温暖化の防止に向けた温室効果ガス削減の取り組みとして、令和4年度製造分から、バイオマスプラスチック(植物等の再生可能な有機資源を使用するプラスチック)を使用した家庭系指定ごみ袋・事業系指定ごみ袋(燃えるごみ用)を導入します。


    導入の経緯

    猛暑や豪雨災害など、気候変動による影響は深刻さを増しています。

    生駒市は、平成26年3月環境モデル都市に、令和元年7月にSDGs未来都市に選定され、同年11月には、CO2排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」宣言を行いました。

    バイオマスプラスチックの原料である植物は、もともと大気中の二酸化炭素を光合成で取り込んで成長するので、焼却によりCO2が発生しても、それは植物による吸収と資源活用のサイクルの一端であり、実質的にはCO2の増加には繋がりません。


    なお、指定ごみ袋の色や形、種類、金額は従来と同様で変更ありません。

    お問い合わせ

    生駒市地域活力創生部環境保全課

    電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)

    ファクス: 0743-75-8125

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    [公開日:2022年10月4日]

    ID:30828