生駒ロータリークラブから 児童向け交通安全教育読本を寄贈いただきます
- [更新日:2022年11月16日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒ロータリークラブが企画・立案・作成した、児童向け交通安全教育プログラムを学べる教育読本「みぎみて・ひだりみて・みぎみて2022」の寄贈の申し出を受けました。これに伴い、寄贈式を9月30日(金曜日)に行います。
教育読本は、本市内の幼稚園・保育所・こども園の年長組と小学1年生の子どもたちに配布します。

寄贈式

日時
令和4年9月30日(金曜日) 13時30分から

ところ
生駒市役所4階 秘書課内特別会議室

出席者
〈贈呈者〉生駒ロータリークラブ
- 会長 中谷 裕二良 様
- 幹事 東條 哲圓 様
- 奉仕プロジェクト委員長 和泉 慶男 様
- クラブ管理運営委員長 鴻池 良一 様
〈教育読本監修者〉
- 大阪国際大学 教授 山口 直範 様
〈後援〉生駒警察署
- 署長 川本 勝実 様
(注意)その他、後援団体代表者様も出席されます。
(注意)本市からは、市長・教育長が出席します。
お問い合わせ
生駒市 教育こども部 教育総務課
電話: 0743-74-1111 内線(2650)