オリンピアンによるアーチェリー無料体験会を開催します
- [更新日:2021年11月12日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
(注意)両日ともに定員に達したため、参加受付を終了しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

東京2020オリンピック開催記念!
本市と近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年11月20日(土曜日)・27日(土曜日)に、近畿大学総合グラウンド洋弓場(生駒市)で、東京2020オリンピックでアーチェリー日本代表として活躍した、近畿大学スポーツセンター職員の古川高晴選手と山内梓選手による、アーチェリー無料体験会を開催します。

古川高晴 選手

山内梓 選手

ポイント
・東京オリンピックにアーチェリー日本代表として出場した2選手が、小・中学生に直接指導
・これまで数々のオリンピアンを生んだ、近畿大学総合グラウンド洋弓場練習場で実施
・生駒市と近畿大学の包括連携協定の一環で、アーチェリー経験のない地元の小・中学生が、オリンピックメダリストとふれあえる地域貢献の取組

内容
市内在住または市内に通学している小学校4年生~中学生を対象に、東京2020オリンピック出場選手である、近畿大学スポーツ振興センター職員の古川高晴選手と山内梓選手によるアーチェリー無料体験会を実施します。
オリンピック5大会連続出場の古川選手は、東京大会アーチェリー男子個人・団体でそれぞれ銅メダルを獲得しており、アーチェリー未経験の小・中学生がメダリストの指導のもとに、洋弓の持ち方や試射などを体験できる機会です。

開催概要
【日時】
1.令和3年11月20日(土曜日)14時0分~16時0分
2. 〃 11月27日(土曜日)14時0分~16時0分
【場所】
近畿大学総合グラウンド洋弓場
(生駒市西菜畑町2932 近鉄生駒線「一分駅」から徒歩約16分)
【対象】
市内在住、または市内に通学している小学4年生~中学生
(各日定員20人、先着制につき定員に達し次第受付終了。参加無料。)
【申込方法】
11月8日(月曜日)から、はがきかファックス、メールに、必要事項(参加希望日(11月20日または27日)、住所、氏名・ふりがな、年齢、電話番号、学校名、学年)を記載して申し込み
(注意)定員に達した日に多数応募があった場合は、その日の到着分は抽選とします。
【申込先】
生駒市スポーツ振興課
(住所:生駒市東新町8-38、ファックス:0743-74-9100、メール:sports@city.ikoma.lg.jp)

本市と近畿大学の包括連携協定
本市と近畿大学は、地方創生のモデル作りや人材育成など、有益で継続性のある取組を推進するため、平成28(2016)年4月に包括連携協定を締結しました。これまでに、地方創生を担う人材育成を目指して、生駒市職員が大学で講義を実施するなどの取組を行っています。
お問い合わせ
生駒市生涯学習部スポーツ振興課
電話: 0743-74-1111 内線(スポーツ振興係:3761、施設係:3771)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!