特定外来生物「ヒアリ」や「アカカミアリ」の特性と対応
- [更新日:2022年3月28日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
特定外来生物「ヒアリ」や「アカアミアリ」について
「ヒアリ」や「アカアミアリ」は県内では確認されておりませんが、攻撃性が強く、刺された場合、体質によってはアナフィラキシーショック(重度のアレルギー反応)を起こす可能性があるなど、危険な特定外来生物です。
なお、生駒市を含む奈良県内では確認されておりません。

ヒアリ

アカアミアリ
「ヒアリ」や「アカカミアリ」を見つけたら
ヒアリやアカカミアリには強い毒があります。絶対に素手では触らないでください。
また、下記の資料、チャットボット(https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/05_contact/index.html)を参考に確認し、ヒアリやアカカミアリの可能性が高ければヒアリ相談ダイヤルへ通報してください。なお、ヒアリやアカアミアリは、市販のアリ用殺虫剤で駆除が可能です。
・ヒアリ相談ダイアル(TEL:0570-046-110)
受付日時9時~17時 土日祝を含む毎日
(注意) 一部機種では利用できないため、その場合は「06-7634-7300」に通報してください。
環境省報道発表資料
「ヒアリ」や「アカカミアリ」に刺されたら
刺された際には、熱感を伴う激しい痛みがあります。また、毒に含まれる成分にアレルギー反応(局所的または全身にかゆみを伴う湿疹)を引き起こす例もあり、アレルギー症状が重篤な場合には呼吸困難や血圧低下、意識障害などの症状を引き起こす可能性もあります。
アリに刺された後、異変を感じた場合にはすみやかに医療機関を受診してください。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000171750.pdf
厚生労働省ホームページ、ヒアリに刺された場合の留意事項について(一般の方向け)
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部環境保全課
電話: 0743-74-1111 内線(事業係:2361、施設係:2370、保全係:2382)
ファクス: 0743-75-8125
電話番号のかけ間違いにご注意ください!