ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

検索

サイト内検索

現在位置

  • ホーム
  • 奈良先端大との連携による「公開講座」を開催します

あしあと

    奈良先端大との連携による「公開講座」を開催します

    • [更新日:2023年8月17日]

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     

     奈良先端科学技術大学院大学(以下「奈良先端大」)との共催による公開講座2023「人工知能・大規模データ処理による新材料・デバイス研究の革新」を開催します。

     これまで「公開講座」は毎年奈良先端大の構内で開催されていましたが、令和3年10月に本市と包括連携協定を締結したことに伴い、開催形態を本市との共催とし、一部の講座を本市生涯学習施設で開催することになりました。


    公開講座2023「人工知能・大規模データ処理による新材料・デバイス研究の革新」

    日時(全3日程)

    (1) 10月7日(土曜日)
    (2) 10月14日(土曜日)
    (3) 10月21日(土曜日) 
    (予備日:10月28日(土曜日))

    (注意)いずれも13時45分から16時30分までで、10月7日(土曜日)は、冒頭に生駒市長と奈良先端大塩﨑学長が開講挨拶を行います。


    場所

    (1)  生駒市生涯学習施設 たけまるホール(大ホール)

    (2)(3) 奈良先端科学技術大学院大学内 ミレニアムホール(奈良県生駒市高山町8916-5)


    内容

    10月7日(土曜日)

    ・13時30分から13時40分 公開講座2023 開講挨拶

         奈良先端科学技術大学院大学 学長 塩﨑 一裕

         生駒市長 小紫 雅史

    ・13時45分から15時  「データ駆動化学が導く研究・開発のパラダイム変革」

         データ駆動型サイエンス創造センター センター長 船津 公人

    ・15時15分から16時30分 「科学データを集める ―大学や公的研究所の役割―」

         マテリアル研究プラットフォームセンター 特任教授 清水 洋


    10月14日(土曜日)

    ・13時45分から15時  「流して混ぜる反応場で大量にデータを取る」

        物質創成科学領域 ナノ高分子材料研究室 教授 網代 広治

    ・15時15分から16時30分 「デジタル技術による物質探索」

        物質創成科学領域 マテリアルズ・インフォマティクス研究室 教授 藤井 幹也

     


    10月21日(土曜日)

    ・13時45分から15時  「大規模データを活用して分子を設計する」

        物質創成科学領域 データ駆動型化学研究室 准教授 宮尾 知幸

    ・15時15分から16時30分 「AIの進化を支える半導体プロセス・デバイス技術」

        物質創成科学領域 情報機能素子科学研究室 教授 浦岡 行治

    ・16時30分から16時45分 公開講座2023 修了証書授与及び閉講挨拶

        物質創成科学領域 領域長 廣田 俊


    定員

    400人(要事前申込、抽選制)

     ―どなたでも参加できます。


    受講料

    無料

    申込方法

    申込期間

    令和5年8月18日(金曜日)~令和5年8月31日(木曜日)

    (注意)詳細は奈良先端大ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    本件については、奈良先端大が、奈良県文化教育記者クラブ、学研都市記者クラブ、大阪科学・大学記者クラブにも情報提供します。

    お問い合わせ

    生駒市 生涯学習部 生涯学習課
    電話: 0743-74-1111 内線(生涯学習係:3710、文化振興係:3722、青少年係:3731) ファクス: 0743-74-9100
    E-mail: l-learning@city.ikoma.lg.jp
    国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 管理部 企画総務課 渉外企画係 電話:0743-72-5063/5026

    [公開日:2023年8月17日]

    ID:33328