【レポート】コーヒーの麻袋で苗ポットを作ろうSDGsワークショップ
- [更新日:2025年9月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
オールサム有限会社がJICA関西と連携し、「コーヒーの麻袋で苗ポットを作ろうSDGsワークショップ」を開催しました。本イベントはいこまSDGsデリバリーとして実施されました。

イベント概要

内容
コーヒーの麻袋がつなぐ、世界とわたしたち。
JICAの海外協力隊員経験者から、コーヒー産地・ペルーの人々のくらしや自然について話を聞いたあと、オールサムさんと一緒に、麻袋を使って苗ポットを作りました。
「遠くの国のこと」も「身近なエコ」も、親子で学んで、作って、楽しめるSDGs体験となりました。
このワークショップを通じて、
・コーヒーの生産地ペルーとのつながり
・SDGsを楽しく学ぶ体験
・ものを大切にする気持ち(リユースの視点)
を親子で感じてもらいました。

ワークショップの内容
- JICAの元隊員さんから、ペルーのコーヒーや生活、環境の話
- オールサム有限会社さんからのSDGsに関する取り組み紹介
- 苗ポットを作るワークショップ
- 振り返り

日時・場所・対象
7月27日(日曜日)10時00分〜12時00分・生駒市コミュニティセンター
対象:小学生と保護者(生駒市内在住者を優先)

実施グループ
JICA関西
オールサム有限会社(いこまSDGsアクションネットワーク会員)
生駒市
お問い合わせ
生駒市地域活力創生部SDGs・公民連携推進課
電話: 0743-74-1111 内線(SDGs推進係:2110、公民連携係:2120)
ファクス: 0743-74-9100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!