閉じる

共通メニューなどをスキップして本文へ

竹林寺結界石

結界石1/14

  • 結界石1/14
  • 結界石2/14
  • 結界石3/14
  • 結界石4/14
  • 結界石5/14
  • 結界石6/14
  • 結界石7/14
  • 結界石8/14
  • 結界石9/14
  • 結界石10/14
  • 結界石11/14
  • 結界石12/14
  • 結界石13/14
  • 結界石14/14

▲写真をクリックすると、上部の大きな写真が切り替わります。
また、大きな写真をクリックすると拡大画像を表示します。

結界石けっかいせき

結界石はある境内と俗界を区切る標石で、僧入西にゅうさいが造立したものです。無量寺の嘉元2年(1304)銘の五輪塔地輪と同時期頃の作と考えられます。

■板碑形結界石「大界外相たいかいがいそう」総高115.0cm 石造 鎌倉時代
銘「(正面)大界外相 勧進沙門入西(背面)生駒之霊峯十方如来所化道場也 悉往還之男女可致一札竟域之懐 □□之徳篤示一等□□□建支提□」

■方柱状結界石「大界西南角標」総高126.0cm 石造 鎌倉時代

■方柱状結界石「大界東南角標」総高114.5cm 石造 鎌倉時代

■方柱状結界石「大界東北角標」総高(残存値)107.5cm 石造 鎌倉時代

アクセス

有里町
近鉄一分駅から南西1.2キロメートル
近鉄南生駒駅から北西1キロメートル

ページトップへ戻る